Quantcast
Channel: 滋賀県山岳連盟 公式サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 185

2016年9月理事会議事録

$
0
0
議事録
テーマ
20169月理事会
日時
2016/9/13
場所
県立男女共同参画センター
出席者
敬称略
伊藤、片岡、雲、藤堂、松下、竹村、今井、大越、井上、古川、
山本伸、植田、大前、渡部、小椋、藤永、小林、藤原、中西
資料
日山協の法人名変更について、
シルバー登山教室参加者募集パンフ 
鈴鹿山系/安全登山指導キャンペーン、
近畿高校スポーツクライミング大会実施要項 
比良比叡トレイル コース調査と道標設置の作業計画、
日山協登山月報 他
 
            内容

1.会長挨拶
・山の日は岳連からも多数の参加者があり、立派なびわこテラスで盛大に行われました。

・日本山岳協会の法人名を変更し日本山岳スポーツクライミング協会とすることが理事会
 にて賛成多数で決定されました。英語表記は途中に“&”が入り、山岳とクライミング
 が明瞭ですが、日本語表記はクライミングの団体と誤認されそうです。
 11月の臨時総会で定款が変更され正式になります。
 各地方の協会名称はそのままです。今後検討が必要となります。

○国体選手激励
・予選は久しぶりにフルエントリーでしたが、結果は成年男子のみとなりましたが
 国体頑張ってください。

2.報告
○ 事務局
・日山協名称変更について近畿岳連役員会を持ちました。
 (内容を中央の理事会に持って行った)
・934日地区指技術研修会の下打ち合わせ(前夜)と指導員研修会を
  山岳センターで実施。

○指導委員会
・94日 於山岳センター 山岳指導員研修会兼技術研修会を机上で行った。
 参加者: スタッフ合わせて16名 (指導員6-義務研修)
 内容:  山での危急時対応について(岳連HP)

・93日 近畿地区指導委員会下打ち合わせ

○ 遭難対策委員会
・シルバー登山教室パンフができたので各山岳会で興味ある方は参加願います。

・98日 東近江消防本部の山岳救助訓練が綿向山で行われ、オブザーバー参加しました。

比良パトロール 827日ダイキン3名実施

○ 自然保護委員会
・910日 福井県岩籠山 参加者5(スタッフ2)
・92425日 近畿連絡協議会 於大阪

○ 競技委員会
・827日 びわこカップ予備予選実施しました。
・925日 びわこカップクライミング大会 国体選手がルートセッターで参加予定。

○ 強化委員会
・Ko-wallのご厚意により高校生の月ぎめ料金を安くして夏休み中クライミングに没頭
 させることを実施しました。 次年度の少年女子に効果が出ると期待しています。
 県からの要請で競技団体ごとに拠点校を設ける要請があり、Ko-wallと彦根のグット
 ボルダリングを拠点ジムとし、草津のカラーズにも高校生県内統一料金とするよう
 アプローチしています。
 山岳部のない高校生には岳連から強化選手の証明を出して、料金の恩恵を得られる
 ようにします。
 各ジムに横の連携を取り、持ち回りでセッション形式のイベントを持ち県内の
 ランキングを出すことをすれば、国体強化選手も事前に決められると考えています。

○ やまっこ委員会
・15パーティーが計画書を出して山行しています。2件下山報告がなし、今後徹底します。

○ 高体連委員会
・722-25日 北アルプス合同合宿
  ザイテングラード下りで山岳警備隊よりヘルメット着用を強く要請されました。
  次の山行から全員着用を進めるつもりです。

・73031日 国体近畿ブロック予選
・86-10日 岡山県蒜山高原でインターハイ 男子6位入賞 女子30

・811日 山の日 瀬田工業校が参加
・827日 びわこカップ予備予選

・91718日 近畿登山大会 大阪河内長野市 和泉市
  (膳所 守山 水口東 東大津八幡工)

○ 各山岳会報告
 八日市 きぬがさ 永山会 甲賀 大津 楓 ダイキン 東レ

4.協議事項
(1)第5回鈴鹿山系連絡協議会
 ・102930日 宿泊 杠葉尾町自治会館
  滋賀県が今年度の当番なので各山岳会は協力をよろしくお願いします。

 ○ 鈴鹿山系/安全登山指導キャンペーン
 ・1029日武平トンネル滋賀県側P 0700
 ・アンケートのまとめと今後の対応については連絡協議会の議題に挙げる。

(2)県民体育大会について
・1120日、 地図は高体連にて修正中、次月理事会で提示します。

・スタートゴールは甲西高校、時間計測は交通安全上登山口にて行う。
・コースは十二坊をめぐる周回コース。

・申し込みは各行政区体育協会に郡市単位で届け出る必要があるので、よろしく。
・雨天においてもコース変更はなし。(資料を濡らさぬように各チームで配慮願う)

・申込期限は10月上旬(詳細は各体協に)

(3)近畿地区技術研修会
・1120日神戸登山研修所 担当滋賀県
・スタッフとして支援いただける人は大越氏まで連絡願う。
・従来は講師からの一方通行型の研修であったが、今回は研修生がテーマごとに
 論議を重ねて進める方式なので、まとめ役としてのスタッフが必要です。

(4)勧誘のチラシについて(城尾案)

・問い合わせ先 連絡先 岳連事務局(中西宅)とする。(メール電話番号)

・各山岳会のPRポイントを記載する。
・職域 高体連も載せる。
・表のイラストにスポーツクライミングも加える。

(5)比良比叡トレイルについて
○コースと道標ポイント調査
・12月までの予定と参加可能メンバーを抽出。(近日中にメールにて配布し募集)
    926日まで
・ 090017:00まで行動 費用は当分ボランティア

(6)近畿高等学校スポーツクライミング大会
・1113日 比良げんき村人工壁 ルートセットは前日
   08001600
・48名(男子5×6 女子3×6
・テントの借用については藤野氏と必要数大きさ等相談中。
・応援について詳細決定後に要請。

(7)チャレンジ比良支援について
・41名では不足気味なので更に増員が必要。(追加は理事長に連絡)
・役割分担は10月理事会で提示。

5.その他
 次回理事会:104 1900~ 男女共同参画センター
                                                 以上

Viewing all articles
Browse latest Browse all 185

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>