Quantcast
Channel: 滋賀県山岳連盟 公式サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 185

7月定例理事会議事録

$
0
0


議事録

テーマ
20157月理事会
日時
2015/07/14
場所
県立男女共同参画センター
出席者
敬称略
伊藤、片岡、大越、藤堂、古川、竹村、北村、
三浦、藤原、中西、栢、大前、小林、小椋、今井、
森岡 
資料
2015ジュニア登山教室in立山(日山協)、

インターハイ業務一覧表 同役員配置図 

日山協登山月報 他



内容


1.報告

○ 事務局

 ・インターハイ事務局より支援者へ委嘱状及び第3回安全対策会議出席連絡票が

  郵送されています。


○ 遭難対策委員会

 ・626日夏山救助訓練事前講習会県消防学校 47

 ・7月12日 同本番 於伊吹山 77名(警察21名) 読図を中心に行った。

  当日の伊吹山では、伊吹山山頂駐車場から訓練の場所へ道を間違えて下山
  して来た登山客にも遭遇した。


 ・5月に高島トレイルで京都山岳連盟会員が道迷いにより遭難し、1週間後に帰還し
  た事案について、京都山岳連盟にて時系列のデータを秋口にまとめる、
  との情報があった。


 ・62728日 日山協遭対委員長会議

  日山協、労山、ジロー 保険加入者が全体で11万人 山岳事故報告750人、死亡38
     日山協加盟が55,197名、岳事故報告が400名、死亡10名(御岳含む)


 ・7月2日全国遭難対策協議会
  警察庁まとめの山岳事故、全国で2293件、前年比121% 右肩上がり

  死者311人(御岳事故は含まれず)、 県人口比では滋賀が最多となっている。


 ・比良パトロールでびわ湖バレイのゴンドラと駐車場、八淵の滝駐車場優待利用を

  お願いしているので活用願います。(必ず係りの人の指導に従ってください)


 ・県警のネット登山届の様式が4月より変更されている(項目数減)
   利用者の意見を連絡してください。


 ・業者によるアマチュア無線講習会は満杯なので、冬に募集する。


 ・比良遭対協から道標等の整備について
   整備が必要な箇所があれば、竹村まで連絡願います。


○ 指導委員会

 △61314日 日山協指導委員会総会

  ・従来スポーツクライミングとアルパインクライミングの指導員は同一に扱われ
   ていて区分がなかったが、次年度より資格を別々のものとする。

    資格義務研修については、日体協が認めた一般スポーツの義務研修を認める

   方向で検討して行く。

    コンペの役員として参加すれば義務研修と認めよとの要求は却下、事前打ち

   合わせを国際ルールに基ずいて行われる場合は認めるので、指導委員長から
   申請するようにして行く。


  ・東京都岳連がハイキングリーダー向けに安全登山実践講座は実施したが、
   参加者は10名程度であった。19,000円の講習料が高額

  ・各岳連主催の講習会終了者に実践講座の資格を与えたら との意見が出ていた。


 △527日 岳連山塾 明王谷周辺にて実施
   沢での渡渉、高巻き、滝での懸垂下降。  講師山本一夫

                       講師スタッフ7名 塾生7


 △913日 山塾 
   比良げんき村宿泊棟にて屋内研修。 前泊可能なので多数参加願います。


○ 自然保護委員会

・7月12日 八雲ヶ原自然観察会 4名+井上委員長

高畑山自然観察会830日に日程変更する。


○ 競技委員会

 ・国体選手最終選考会結果

  少年男子 石部高校 増田、甲西高校 片山
    女子 八幡高校 中野、甲西高校 松田

 ・強化選手の選考を前倒しし前年国体終了から強化を行いたい。

 ・滋賀だけが成年女子を出せない状態を脱する為など、7月までにまとめ、

  県体育協会に計画を出す予定。


○ 高体連委員会

 ・インターハイ出場高校が決定した。(開催県は男女各2チーム出場できる)

  男子 膳所高校、東大津高校
  女子 水口東高校、膳所高校


  強化合宿にNHKと京都新聞が取材に訪れた。
  京都新聞には720日からインターハイの記事が出るようです。


○ やまっこ委員会

 ・12件山行計画が出ています。


○各山岳会報告

  八日市 きぬがさ 永山会 やまびる 守山 ダイキン 東レ  


3.協議事項

1)平成27年度全国高校総体の支援について

 ・718-20日 第3回安全対策会議

    宿舎は「みくに館山の家」 全員宿泊可

    旅費が出るので印鑑を忘れないように。

    集合受付今津東コミュニティーセンター1330


 ・72526日比良げんき村

 ・募集30名に対し申し込み22名(リピーター有り)

 ・宿泊:げんき村 

 ・725日 沢登り:八つ淵の滝 
 ・726日 ヤケ山、 人工壁

 ・下見:1819日に実施


3) その他

812日 近畿ブロック大会大阪


109-10日 全日本登山大会 宮城大会栗駒山周辺
  お金を添えて7月末まで今井副会長迄


91113日 レスキュー講習会国立登山研修所

   若手養成の為に40歳以下講習料免除とのこと。 申し込みは理事長まで


4.その他

次回理事会84日(火) 1900男女共同参画センター


5.会長より

・これから毎週インターハイまで行事が続きます。

 ジュニア登山教室も過去最高人数の参加となっています。

 さすが滋賀県と言われるようにがんばってください。


                      以上

Viewing all articles
Browse latest Browse all 185

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>