テーマ | 2015年7月理事会 |
日時 | 2015/07/14 |
場所 | 県立男女共同参画センター |
出席者 敬称略 | 伊藤、片岡、、大越、藤堂、古川、竹村、北村、 三浦、藤原、中西、栢、大前、小林、小椋、今井、 森岡 |
資料 | 2015ジュニア登山教室in立山(日山協)、 インターハイ業務一覧表 同役員配置図 日山協登山月報 他 |
○ 事務局
・インターハイ事務局より支援者へ委嘱状及び第3回安全対策会議出席連絡票が
・6月26日夏山救助訓練事前講習会県消防学校 47名
・7月12日 同本番 於伊吹山 77名(警察21名) 読図を中心に行った。
・6月27・28日 日山協遭対委員長会議
死者311人(御岳事故は含まれず)、 県人口比では滋賀が最多となっている。
・比良パトロールでびわ湖バレイのゴンドラと駐車場、八淵の滝駐車場優待利用を
△6月13・14日 日山協指導委員会総会
資格義務研修については、日体協が認めた一般スポーツの義務研修を認める
コンペの役員として参加すれば義務研修と認めよとの要求は却下、事前打ち
・各岳連主催の講習会終了者に実践講座の資格を与えたら との意見が出ていた。
講師スタッフ7名 塾生7名
・7月12日 八雲ヶ原自然観察会 4名+井上委員長
・国体選手最終選考会結果
・強化選手の選考を前倒しし前年国体終了から強化を行いたい。
・滋賀だけが成年女子を出せない状態を脱する為など、7月までにまとめ、
・インターハイ出場高校が決定した。(開催県は男女各2チーム出場できる)
・12件山行計画が出ています。
○各山岳会報告
八日市 きぬがさ 永山会 やまびる 守山 ダイキン 東レ
1)平成27年度全国高校総体の支援について
・7月18-20日 第3回安全対策会議
旅費が出るので印鑑を忘れないように。
集合受付今津東コミュニティーセンター13:30
・7月25・26日比良げんき村
・募集30名に対し申し込み22名(リピーター有り)
・宿泊:げんき村
・下見:18・19日に実施
3) その他
○8月1・2日 近畿ブロック大会大阪
○9月11‐13日 レスキュー講習会国立登山研修所
・次回理事会8月4日(火) 19:00男女共同参画センター
・これから毎週インターハイまで行事が続きます。
さすが滋賀県と言われるようにがんばってください。