テーマ | 2016年8月理事会 |
日時 | 2016/8/9 |
場所 | 県立男女共同参画センター |
出席者 敬称略 | 伊藤、片岡、澤山、藤堂、竹村、今井、大越、井上、古川、植田、大前、渡部、城尾、藤永、藤原、中西 |
資料 | シルバー登山教室開催要項、 チャレンジ比良登山大会の支援について 自然保護委員会第5回山行岩籠山 国体近畿ブロック大会結果 日山協登山月報、 他 |
● 国体ブロック予選に滋賀からフルエントリーされました。
○ 事務局
・7月23・24日ジュニア登山教室が高島ガリバー村で行われました。
・7月24日岳連山塾 坊村明王谷 セルフレスキューの訓練
・7月20日救助事前講習会
・7月8日 八雲ヶ原 天候不良で中止。
・ 7月30・31日京都主催のブロック大会
成年少年共男女フルエントリーができました。
・ 14名が登山行動を行っています。
八日市 きぬがさ 永山会 楓 ダイキン 東レ
・ 7月23・24日 参加者5名。 支援者12名。
(1)山の日の取り組み(比良比叡トレイル)
○比良比叡トレイルの岳連支援者は、会長と井上を除いて8名
○10日リハーサル
○11日行事(9-10時)
(内容)延暦寺鐘の音、 法螺貝、 甲西高校吹奏楽、他
○スタッフ以外の岳連参加者もロープウェーの割引があるので、多数参加を望みます。
08:45発のロープウエーに乗ること。(09:00からは通常運転)
下りは通常料金。
○ 10月22・23日 比良山岳センター リトル比良
○ 講師 山本一夫 井上茂
○山岳技術研修会兼義務研修会
9月4日 比良山岳センター宿泊棟
一般の参加も望みます。
15:00から指導委員会近畿地区の研修会打ち合わせ
テーマ、指導方法について
9月10日 09:00市橋奥の登山口駐車場 14:00下山予定
・ パンフレットに不具合(申し込み払い込み用紙)があり回収中。
・ その他の内容については変更なし。
・ 大会担当が大津市から大津市体育協会に移管されている。
・ 期日:10月16日(日) 15日夕刻より役員打ち合わせ
・ 支援者を次回理事会までに各山岳会にて取りまとめをお願いします。
○全日本登山大会島根県 11月4日 担当今井氏
○岩手国体 成年男子出場
○大越氏より
・岳連の行事は一般を対象としているものが多いが、岳連の案内ができていない。
行事の際に配布するパンフレットを作って会員を増やさないといけない。
・パンフレットの素案を担当城尾氏で作って次回理事会で審議する。
・ネットでもPRが必要(竹村氏より)