Quantcast
Channel: 滋賀県山岳連盟 公式サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 185

2016年5月理事会議事録

$
0
0

    議事録


テーマ
20165月理事会
日時
2016/5/10
場所
県立男女共同参画センター
出席者
敬称略
伊藤、片岡、雲、藤堂、竹村、井上、今井、大越、古川、藤原、田、大前、城尾、中西            
 
資料
夏山山岳救助訓練「講習会」事前講習会 28年度夏山山岳救助訓練「講習会」実施要綱
28年度比良山遭対協山岳パトロール実施要項 
自然保護委員会第2回山行「七七頭ヶ岳」実施要項 
日山協登山月報 他


内容


1.会長挨拶

 新聞から、27年度山岳遭難死者行方不明者が10名で過去最悪になっています。

 十分注意をお願いします。


 811日「山の日」は、蓬莱山でイベントが行われる予定で、来月には具体的な
 内容が提示されます。

 各山岳会はこぞって参加をお願いします。


..報告


○ 事務局

 ・424日国体予選

  成年女子のチームができそうになっている。

  少年の部に中学生が参加している。(今後が楽しみ)

 ・4月末にきぬがさ山の会で遭難事故があった。

 ・県体協評議員は伊藤会長に引き続いて出てもらう。

 ・県体は1120日 湖南市十二坊付近、会場は甲西高校で行う予定。


○ 指導委員会

 ・529日 山塾 金毘羅 岩稜登攀とマルチピッチでのクライミングシステム

  締め切り 520

  詳細内容岳連HP


○遭難対策委員会

 ・ 429日 安全登山指導キャンペーン 武平峠滋賀県側 0625-0935

  24パーティー 52

  アンケート 39名。 結果集約は三重と合わせて報告する。


 ・比良遭対協より、道標2本を建てる計画あり、諸氏からの要望意見は
  遭対委員長まで寄せられたい。

○ 自然保護委員会

 ・ 4月の山行は参加希望者無しで中止。


○ やまっこ委員会

 ・ 12パーティーが5月連休を含めて行動した。


○ 各山岳会報告

 ・ きぬがさ山岳会の遭難事故報告


  430日鈴鹿山系にて下山中に転落事故


   急斜面をトラバース気味に降りる際に約50m滑落

   両手ストックの状態で片足をひっかけバランスを崩して滑落した。

   携帯で救助要請しヘリが来たが、現場を特定できず、

   発煙筒(光源タイプ)では効果なく、レスキューシートを広げて
   特定された。
   救助隊員が下降してきたが吊上げができず、地上からの救急隊到着
   して搬出された。(幸い、頚椎骨折のみで神経への損傷無し)

  反省点は、急斜面では両手ストックではなく、片手は草又は立ち木を

  つかむほうが安全。


 ・八日市、きぬがさ、永山会、甲賀、ダイキン、東レから報告があった。


3.協議事項


1) 28年度夏山救助訓練兼講習会

 88()道の駅 奥永源寺渓流の里 鈴鹿山系 岳 周辺

 720()事前講習会 東近江市県消防学校


 *警察からの参加者にハーネス カラビナシュリンゲを持参しないもの

  があり訓練にならないので文書に追記し徹底してもらいたい。

 *各山岳会には事故に対する応急処置を含めて、基本のスキルを身に着け

  るよう積極を参加願う。


2) 28年度比良山岳パトロール

 例年通りAコースからDコースを5月から3月まで各山岳会に日程とコース

 を決めている。

 日程コースに問題ありの場合は申し出ていただきたい。


3) 自然保護山行第2回「七七頭ヶ岳」

  521()0930 上丹生「茶碗祭りの館」駐車場集合


4)ジュニア登山教室

 ・ 723 24日 山岳センターに先約があり、今回はガリバー旅行村で

   宿泊(テント泊も検討)

 ・ 例年通り支援をお願いする。


5)その他

・ 多賀町の熊はセンサーカメラから2頭が確認されている。

  入山には十分注意が必要。


・国際委員会総会兼海外登山研究会
 611 12日京都府立ゼミナールハウス

 興味があれば理事長まで連絡願う。


.その他

・次回理事会 614 1900~ 男女共同参画センター 研修室B


・岳連会費の振込先は

 滋賀銀行県庁支店普通380055「滋賀県山岳連盟」で以下は不要。


 

以上



Viewing all articles
Browse latest Browse all 185

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>