議事録
テーマ | 2016年1月理事会 |
日時 | 2016/01/19 |
場所 | 県立男女共同参画センター |
出席者 敬称略 | 伊藤、片岡、澤山、藤堂、竹村、渡部、栢、井上、松下、小椋、北村、小林、大前、城尾、今井、藤原、中西 |
資料 | 第71回国体山岳競技滋賀県強化選手選考会実施基準 (ボルダリング)、 同 成年男子の部 要項、 日山協登山月報、 他 |
内容
1.会長挨拶
27年度で残っているのは、60周年記念行事と山塾および遭対関係の行事を残
すのみとなりました。
比良比叡トレイルの構想が具体化し、実施団体の会議が2月10日に行われる
予定です。
岳連の窓口として自然保護の井上氏にお願いしています。
皆様の協力をお願いします。
2.報告
○ 事務局
60周年記念誌のゲラが上がってきました。
他、特にありません。
○ 指導委員会
2月7日指導員研修会(資格更新を兼ねる)参加お願いします。
○ 遭難対策委員会
・ 12月16日山と渓谷社の取材があり、竹村委員長と永山会今井氏他が対応した。
・ 1月30日 救急講習会
参加者予定24名。 6名空きがあるので連絡お願いします。
・ 1月29日 冬山救助訓練 事前講習会 参加予定35名
2月14日 冬山救助訓練(マキノ) 参加予定41名
・ 最近のパトロールの報告書を入手していない。
○ 強化委員会
・ 滋賀国体に向けての強化計画を、12月末に現在の状況で提出済です。
○ 高体連委員会
・ 12月23~24 クライミング大会が埼玉県にて行われ、甲西、石部、八幡の
男女合わせて6名が参加した。
順位は振るわなかったが、石部高校山岳部が廃部になるので最後の参加
でした。
・ 昨年冬山講習会を岳連と共同で行いましたが、今年も同じ山域であれば
一緒に実施したいものです。
○ やまっこ委員会
各方面の山行を18件実施している。
○ 各山岳会報告
八日市 永山会 守山 楓 ダイキン
3.協議事項
1) 60周年記念行事
・ 記念誌のゲラで修正があれば赤で記入お願いする。
修正なければそのままで返却願う。
・ 会場での各会の報告を恐らくパワーポイントでされるが、会場の機材の
関係もあり、事前にデーターの確認をする必要がある。
→ 澤山副会長より各会に、プレゼンの所要時間を含めてデーターの形態を
確認する。
2) 28年度県体について
・ 11月20日(日) に決定。
・ 場所 湖南ブロック(草津 守山栗東 甲賀 野洲 湖南)
次回の理事会で高体連より大よその場所を提示願う。
3) 来年度の事業計画について
・ 各委員長は次回の理事会で擦り合わせできるように、来年度の事業日程
を立てていただきたい。
・ 予算執行を会計まで提出願う。
4) その他
・ 近畿ブロック別研修会 2月13・14日
C級審判員受験2名 運営受験2名
・ 4月定期総会 4月12日(火) 19:00から 男女センター
・ 3月常任理事会(当初は宿泊)通常の日帰りとし、
3月16日(水)男女共同参画センター研修室B 19:00~ で実施
・ 国体予選の実施基準
成年男子予選を少年予選の前日の3月28日(月) 20:00~
成年女子も可能性あり(本年卒業予定者)
・ 60周年記念式典&祝賀会 2月27日12:30 グリーンホテル 参加約80名予定
・ 滋賀生涯学習課からジュニア登山教室の報告依頼があり、
2月5日に20分のプレゼンを行う。
4.その他
次回理事会2月16日(火) 19:00男女共同参画センター
以上