議事録
テーマ | 2015年10月理事会 |
日時 | 2015/10/06 |
場所 | 県立男女共同参画センター |
出席者 敬称略 | 伊藤、片岡、澤山、藤堂、古川、竹村、渡部、栢、井上、三浦、小椋、北村、小林、藤野、大前、今井 |
資料 | チャレンジ比良登山大会役割分担及び支援者(案) 日山協登山月報 11/10綿向山 他 |
1.挨拶
○ 会長
・和歌山国体リード30位、ボルダリング40位、
東京オリンピック競技にスポーツクライミングが選ばれ注目されており、
マスコミ取材も増えた様子。
中日新聞には、注目されている滋賀のジュニア選手の記事が出ていた。
・登山月報No558に澤山副会長が、三上山と高校総体の二件の記事を寄稿
している。
2.報告
○ 事務局
近畿トレキングフェスタの件
○ 遭難対策委員会
・比良山系遭難者の件、報告。9/5より行方不明。
・比良パトロールの報告: 東レ山岳部が9/13実施。
○ 自然保護委員会
・9月26日八丁平山行を報告。
江賀谷林道工事中のため、大津市側から中村乗越しへは通行困難。
また、谷沿いの登山道も荒れている。
○ 高体連
・9月19日びわこカップを実施。
上位者は11月に行われる近畿スポーツクライミング大会へ出場。
・近畿大会 和歌山県熊野古道 9月10日から
守山高校 水口東 八幡工業 八幡 女子守山高校 水口東
○ やまっこ委員会
・各方面の山行を実施している。
○ 各山岳会報告
八日市 きぬがさ 楓 永山会 守山 楓、東レ、K2
・鈴鹿の茨川林道は又川以奥は車通行不能。駐車後茨川まで徒歩1時間以上。
・鈴鹿 旧政所中学校にモンベルが10/10から出店するとのこと
3.協議事項
1) 第37回チャレンジ比良登山大会支援について
・10月25日(日)開催。 前日24日(土)打ち合わせ
・支援役割分担の確認、及び変更。 修正後の役割分担表は
後日、メールにて各役員、山岳会理事へ送付。
各支援者への連絡よろしくお願いします。
・今年度、クライミング体験教室は実施なし。
・支援者は25日の昼食の準備をお別れなく。
2) 県民体育大会について
・11月8日(日) 近江八幡市八幡山周辺
開閉会式は 八幡市立島小学校グランド
追加連絡等なし。
3) 60周年実行委員会より
・記念品にTシャツを予定。
プリントデザインを募集予定。来月理事会で
・次回の委員会は10月24日(チャレンジ比良前日)15:30 山岳センター
・60周年式典と高体連の行事とを同時開催できないかも打診してみる。
4) その他
○ 鈴鹿山系連絡協議会(10/31-11/1) 役員参加の件
○ インターハイ打ち上げの案内
・10月31日 草津 あたか飯店
・滋賀国体では高体連の先生方にお世話になると思いますので、
親睦をかねて岳連からもできるだけ参加をお願いいたします。
4.その他
○次回理事会11月10日(火) 19:00男女共同参画センター
以上