平成28年度冬山山岳救助訓練&講習会の「開催要項」および「参加申込書」を掲示します。
平成28年度 冬山山岳救助訓練「講習会」実施要綱
1,目的: 冬山(積雪期)に於ける。捜索・救助・搬送技術の習得を計り、
遭難救助・連絡通信等の訓練を実際に行い。遭難救助体制の整備、
及び山岳遭難事故防止を徹底させる。
2,主催: 滋賀県山岳遭難防止対策協議会
3,主管: 滋賀県山岳連盟
4,協力: ウッディパル余呉
5,期日: 平成29年1月22日(日) 午前8時~午後3時 雨天&雪天決行
(集合: ウッディパル余呉/ 長浜市 余呉町 中之郷 午前7時30分)
6,会場: 赤子山スキー場周辺
「開講式」・・・ウッディパル余呉/林間広場 午前8時より
「閉講式」・・・訓練現場 *訓練終了後 午後3時予定
訓練現場・・・赤子山スキー場周辺
7,講師:
主任講師 山本 一夫(滋賀県山岳連盟/指導委員会)
講師 須藤 邦裕(滋賀県山岳連盟/指導委員会)
藤堂 保(滋賀県山岳連盟/副会長)
大越 久嘉(滋賀県山岳連盟/指導委員長)
田上 雅巳(滋賀県山岳連盟/指導委員会)
8,対象者: 滋賀県山岳遭難防止対策協議会・加盟団体
・ 長浜市 ・木之本警察署 ・湖北地域消防本部
・県下各消防本部(局) ・県山岳連盟/加盟各山岳会
・参加希望の関係団体
9,講習内容
【模擬事故を設定し、事故&遭難に対しての救助活動を体系的に実践(訓練)】
午前中は基礎訓練を行い、午後は総合訓練(シュミレーション)を実施する。
「積雪期救助の基本的な山の知識」
「雪崩対策」
・雪崩発生のメカニズムについて・捜索(ビーコン、ゾンデ棒の操作)・救助(雪崩埋没負傷者の救出)
「雪上搬送」
・雪上での支点の取り方と強度・搬送技術(ストレッチャー等 消防装備)
10,装備: ・救助登山活動が出来る服装
・個人装備
カラビナ(4~5枚)、長めのスリング(4~5本)、ハーネス、
ヘルメット、ザック(必ず大き目の物)、防寒具、 弁当(昼食)、
行動食、テルモス、 その他
11,参加申し込み&お問合せ先:
滋賀県山岳遭難防止対策協議会/事務局
〒529-1628 蒲生郡 日野町 西大路 2092-1
竹村 喜一郎
電話 & fax 0748-52-2926
携帯電話 090-2599-6799
Eメール:takemura―jl3hgl@tulip,sannet,ne,jp
12,参加申し込み締切:
別紙の「参加申込書」に必要事項を記入の上、1月6日(金)までに
当協議会事務局に郵送・fax・Eメールいずれかで御連絡願います。
*参加団体の代表者には、お名前の冒頭に◎印を願います。
*会場地の駐車場は有料にて無料駐車券を用意致しますので必要枚数を
記入願います
(駐車台数に制限が御座いますので出来るだけ乗り合わせでお願い致します)
*尚、申込書(データ)は個人情報保護法に従い管理し、講習会で万が一
の時のみ使用致します。
13,その他:
・事務局にて受付完了者には、参加団体の代表者に参加の案内資料を郵送致します。
・訓練「講習会」期間中の事故及び負傷については、応急処置は致しますが、その後の責任は負いません。
参加者は必ず適正な傷害保険に加入願います。
・天候に寄っては訓練&講習内容を変更する場合が御座います。
・万が一、荒天等で中止する場合は、前日に参加団体の代表者に事務局より連絡致します。 *雨天&雪天決行です。
冬山山岳救助訓練「講習会」事前講習会
1,期日: 平成29年 1月 13日(金)午前9時~午後3時
集合: 午前8時50分
2,会場: 「滋賀県消防学校」
東近江市 神郷町 314番地 ℡0748-42-1000
3,講師 :
主任講師 山 本 一 夫(滋賀県山岳連盟/指導委員会)
講師 大 越 久 嘉(滋賀県山岳連盟/指導委員長)
須 藤 邦 裕(滋賀県山岳連盟/指導委員会)
藤 堂 保 (滋賀県山岳連盟/副会長)
4,対象者: 冬山山岳救助訓練「講習会」参加者及び希望者
5,講習内容: 冬山山岳救助訓練「講習会」の座学及び実技基本講習
「雪崩対策」
・雪崩発生のメカニズム
・雪崩ビーコン捜索
「搬送技術」
・支点の取り方
・確保技術
6,装 備: ・運動が出来る服装
・個人装備
カラビナ(4~5枚) 長めのスリング(4~5本) ハーネス
水筒 グローブ 昼食 二色鉛筆(ボールペン)
シルバ(登山用)コンパス スケール&分度器 その他
7,参加申し込み
本訓練(講習会)の申込書に合わせてその旨記入願います。
8,その他
本訓練「講習会」に参加される方は事前講習会に参加される事が望ましいです。
尚、「事前講習会」のみ参加も受付を致します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 1]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 2]()
Clik here to view.