2016年11月15日
滋賀県山岳連盟
山岳指導員研修会(積雪期)(兼山岳技術研修会)要綱
主管 指導委員会
2016年度山岳指導員研修会(積雪期)、またあわせて山岳技術研修会を下
記要項にて開催致します。冬山に入山して現地で実技研修を受講頂きます。
また、この研修会は年2回(無雪期、積雪期)の指導員資格の更新に伴う研修会
であり、指導者としての技術、指導力を高める事を目的としています。
(指導員資格の更新は、無雪期、積雪期双方の研修会に参加しなければならな
い、しかし、年度をまたがっても有効です)
岳人としての登山技術の習得目指し、指導員資格者/一般参加者ともにご参加
下さい。
記
○ 目的 滋賀県山岳連盟 山岳指導員の育成及び会員の登山技術習得
○ 主管 滋賀県山岳連盟 指導委員会
○ 期日 2017年1月15日 (日)8:00~15:00
○ 会場 比良山系堂満岳周辺
○ 受付 7:00~ 大津市北比良 イン谷口
○ 参加費 指導員 積雪期初めて2000円、昨年度研修済み1000円
一般会員 1500円 岳連非会員 5000円
○ 講師 主任講師 大越久嘉(滋賀県山岳連盟指導委員長)
その他 指導委員会
○ 研修内容 『冬期山岳に於ける自己防御の習得』
7:30 開講式/オリエンテーション
7:45 研修1 「冬山装備」点検/装着
8:00 研修2 「実地研修」
入山~歩行 読図・シート搬送・
ロープ使っての歩行等~下山
*研修内容は天候や積雪状態によって変更実施致します
16:00 閉講式~解散
1/2
○装備 昼食・筆記具・指導員証・冬山日帰り登山装備
冬期ビバークに耐えられる冬山装備/登山靴/ワカン(スノー
シュー)ハーネス/カラビナ6枚/スリング(短長8本)/
アイゼン(10本爪以上)/ピッケル/ビーコン/その他
○参加資格 *山岳保険(登攀・冬期)加入が必修条件
(参加審査致します。事情によっては参加をお断りする場合があります)
滋賀県山岳連盟の山岳指導員、所属山岳会/団体の会員
各種団体の推薦を受けた者、一般
○申込先 滋賀岳連 指導委員会 担当 大越久嘉
〒529-1151 彦根市楡町544-1
tel 090-8480-3250 fax 0749-25-3916
mail bigover@mac.com
○締め切り 2017.1.7まで
○申し込み方法
下記必要事項を記載しメールかファクス/郵送にて申し込み下さい。
*申込書(データ)は個人情報保護法に従います
○その他
・参加者には開催前に一斉メール等で詳細計画など諸連絡を行います。
・荒天等により中止する場合は、前日までに委員会より連絡致します。
・この研修会は危険行動を伴う研修内容を含みます。主催者は安全には
配慮しますが、不慮の事態や自然等の外的要因のため傷害事故
や生命に危機をもたらす事象が起こる可能性もあります。またこうし
た事象に対しての出費等は各自の保険等で自己負担でお願いします。
それを認知した上で参加の申込をお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
滋賀県山岳連盟 山岳指導員研修会(積雪期)(兼山岳講習会)
申し込み
氏名
性別 年齢
所属山岳会/団体名
* 指導員資格の有無及び更新の為の受講かを記載下さい
* 滋賀県山岳連盟非会員の方は所属団体を記載下さい
住 所
電 話
携帯電話等の緊急連絡先
研修会参加に当たっての要望等
2/2