Quantcast
Channel: 滋賀県山岳連盟 公式サイト
Viewing all 185 articles
Browse latest View live

平成28年度(2016年度)滋賀県山岳連盟事業計画

$
0
0
 平成28年度(2016年度)滋賀県山岳連盟事業計画
イメージ 1
8月に挙がっている近畿トレッキングフェスタは、兵庫県山岳連盟のHPによると、
11/19に六甲合同登山となっています。
イメージ 2
イメージ 3

備考
人工登はん壁利用者講習会は毎月第2日曜日実施予定、クライミングボードに関する行事・事業 、 外部からの支援依頼 、 委託事業

    各種会議
イメージ 4
イメージ 5


夏山山岳救助訓練「講習会」及び事前講習会 のご案内

$
0
0
平成28年度 夏山山岳救助訓練「講習会」実施要綱
 
1,目的
  夏山に於ける。救助・救急処置・搬送技術の習得を計り、遭難救助・
  連絡通信等の訓練を実際に行い。遭難救助体制の整備、及び山岳遭難
  事故防止を徹底させる。
 
2,主催  滋賀県山岳遭難防止対策協議会
 
3,主管  滋賀県山岳連盟
 
4,協力  道の駅 奥永源寺渓流の里
 
5,期日
  平成28年 8月 8日(月)午前8時~午後4時
  *雨天決行

  集合 道の駅 奥永源寺渓流の里
   (東近江市 蓼畑町) ℡0748-29-0428
   午前7時30分
 
6,会場
   岳「鈴鹿山系」周辺(東近江市 蓼畑町)
  「開講式」・・・道の駅 奥永源寺渓流の里  午前8時より
  「閉講式」・・・道の駅 奥永源寺渓流の里  午後3時30分予定
  現地訓練現場・・・岳「鈴鹿山系」周辺
 
7,講師
  主任講師  山本 一夫(滋賀県山岳連盟/指導委員)
        須藤 邦裕(滋賀県山岳連盟/指導委員)
        藤堂  保(滋賀県山岳連盟/副会長)
        大越 久嘉(滋賀県山岳連盟/指導委員長)
 
8,対象者   滋賀県山岳遭難防止対策協議会/加盟団体
 ・東近江行政組合消防本部  ・東近江警察署
 ・滋賀県防災航空隊
 ・東近江市  ・県下各消防本部  ・参加希望の関係団体
 
9,講習内容
 「模擬事故を設定し、事故&遭難に対しての救助活動を体系的に実践
  (訓練)」
 午前中は基礎訓練を行い午後は総合訓練を実施する。
  ・確保の基本  ・支点の構築
  ・読 図
  ・搬送技術(担架、背負による)
  ・ヘリコプターによる救助活動(負傷者の吊り上げ訓練)
  *東近江行政組合消防本部と滋賀県防災航空隊による訓練
 
10,装 備
 ・救助登山活動が出来る服装
 ・個人装備
  カラビナ(4~5枚)、 長めのスリング(4~5本)
  ハーネス、 ヘルメット、  ザック(必ず大き目の物)
  雨具、  水筒、  グローブ
  昼食、   その他
 
11,参加申し込み&お問合せ先
 滋賀県山岳遭難防止対策協議会/事務局
  〒529-1628 蒲生郡  日野町  西大路 2092-1
   竹村 喜一郎
    電話 & fax 0748-52-2926
    携帯電話  090-2599-6799
    Eメール:takemurajl3hgl@tulip,sannet,ne,jp
 
12,参加申し込み締切
 別紙の「参加申込書」(滋賀岳連5月理事会にて配布済み)に必要事項を記入の上、7月15日(金)までに当協議会事務局に郵送・fax・Eメールいずれかで御連絡願います。
*参加団体の代表者には、お名前の冒頭に◎印を願います。
*尚、申込書(データ)は個人情報保護法に従い管理し、講習会で万が一の時のみ使用致します。
 
13,その他
 ・事務局にて受付完了団体には、参加団体の代表者に承諾確認と共に
  参加の案内資料を郵送致します。
 ・訓練「講習会」期間中の事故及び負傷については、応急処置は致します
  が、その後の責任は負いません。
  参加者は必ず適正な傷害保険に加入願います。
 ・事前講習会(座学&基礎訓練)を別紙の予定で開催を致します
 ・万が一、荒天等で中止する場合は、前日に参加団体の代表者に
  事務局より連絡致します。 *基本的に雨天決行です。
 
 
 
夏山山岳救助訓練「講習会」事前講習会
 
1,期日
  平成28年7月20日(水)午前9時30分~午後3時30分
 集合 午前9時20分
 
2,会場  「滋賀県消防学校」
  東近江市 神郷町 314番地  ℡0748-42-1000
 
3,講師
  主任講師  山 本 一 夫(滋賀県山岳連盟/指導委員)
        大 越 久 嘉(滋賀県山岳連盟/指導委員長)
        須 藤 邦 裕(滋賀県山岳連盟/指導委員)
        藤 堂  保 (滋賀県山岳連盟/副会長)
 
4,対象者   夏山山岳救助訓練「講習会」参加者及び希望者
 
5,講習内容  夏山山岳救助訓練「講習会」の座学及び実技基本講習
 ・読 図
 ・ロープワーク
 
6,装 備   ・運動が出来る服装
・個人装備
 カラビナ(4~5枚) 長めのスリング(4~5本)  ハーネス
 水筒(水分)  グローブ  昼食   三色鉛筆(ボールペン)
 シルバー(登山用)コンパス  分度器&スケール  その他
 
7,参加申し込み
  本訓練(講習会)の申込書に合わせてその旨記入願います
 
8,その他
・当日のテキストですが
 (社)日本山岳ガイド協会発行「山岳遭難救助技術マニュアル」内の
 「山岳救助組織従事者 編」を用意しています
 必要に応じて当日ご購入願います。
・本訓練「講習会」に参加される方は事前講習会に参加される事が望ま
 しいです。
 尚 「事前講習会」のみ参加も受付を致します。
 
                   以上

2016年5月理事会議事録

$
0
0

    議事録


テーマ
20165月理事会
日時
2016/5/10
場所
県立男女共同参画センター
出席者
敬称略
伊藤、片岡、雲、藤堂、竹村、井上、今井、大越、古川、藤原、田、大前、城尾、中西            
 
資料
夏山山岳救助訓練「講習会」事前講習会 28年度夏山山岳救助訓練「講習会」実施要綱
28年度比良山遭対協山岳パトロール実施要項 
自然保護委員会第2回山行「七七頭ヶ岳」実施要項 
日山協登山月報 他


内容


1.会長挨拶

 新聞から、27年度山岳遭難死者行方不明者が10名で過去最悪になっています。

 十分注意をお願いします。


 811日「山の日」は、蓬莱山でイベントが行われる予定で、来月には具体的な
 内容が提示されます。

 各山岳会はこぞって参加をお願いします。


..報告


○ 事務局

 ・424日国体予選

  成年女子のチームができそうになっている。

  少年の部に中学生が参加している。(今後が楽しみ)

 ・4月末にきぬがさ山の会で遭難事故があった。

 ・県体協評議員は伊藤会長に引き続いて出てもらう。

 ・県体は1120日 湖南市十二坊付近、会場は甲西高校で行う予定。


○ 指導委員会

 ・529日 山塾 金毘羅 岩稜登攀とマルチピッチでのクライミングシステム

  締め切り 520

  詳細内容岳連HP


○遭難対策委員会

 ・ 429日 安全登山指導キャンペーン 武平峠滋賀県側 0625-0935

  24パーティー 52

  アンケート 39名。 結果集約は三重と合わせて報告する。


 ・比良遭対協より、道標2本を建てる計画あり、諸氏からの要望意見は
  遭対委員長まで寄せられたい。

○ 自然保護委員会

 ・ 4月の山行は参加希望者無しで中止。


○ やまっこ委員会

 ・ 12パーティーが5月連休を含めて行動した。


○ 各山岳会報告

 ・ きぬがさ山岳会の遭難事故報告


  430日鈴鹿山系にて下山中に転落事故


   急斜面をトラバース気味に降りる際に約50m滑落

   両手ストックの状態で片足をひっかけバランスを崩して滑落した。

   携帯で救助要請しヘリが来たが、現場を特定できず、

   発煙筒(光源タイプ)では効果なく、レスキューシートを広げて
   特定された。
   救助隊員が下降してきたが吊上げができず、地上からの救急隊到着
   して搬出された。(幸い、頚椎骨折のみで神経への損傷無し)

  反省点は、急斜面では両手ストックではなく、片手は草又は立ち木を

  つかむほうが安全。


 ・八日市、きぬがさ、永山会、甲賀、ダイキン、東レから報告があった。


3.協議事項


1) 28年度夏山救助訓練兼講習会

 88()道の駅 奥永源寺渓流の里 鈴鹿山系 岳 周辺

 720()事前講習会 東近江市県消防学校


 *警察からの参加者にハーネス カラビナシュリンゲを持参しないもの

  があり訓練にならないので文書に追記し徹底してもらいたい。

 *各山岳会には事故に対する応急処置を含めて、基本のスキルを身に着け

  るよう積極を参加願う。


2) 28年度比良山岳パトロール

 例年通りAコースからDコースを5月から3月まで各山岳会に日程とコース

 を決めている。

 日程コースに問題ありの場合は申し出ていただきたい。


3) 自然保護山行第2回「七七頭ヶ岳」

  521()0930 上丹生「茶碗祭りの館」駐車場集合


4)ジュニア登山教室

 ・ 723 24日 山岳センターに先約があり、今回はガリバー旅行村で

   宿泊(テント泊も検討)

 ・ 例年通り支援をお願いする。


5)その他

・ 多賀町の熊はセンサーカメラから2頭が確認されている。

  入山には十分注意が必要。


・国際委員会総会兼海外登山研究会
 611 12日京都府立ゼミナールハウス

 興味があれば理事長まで連絡願う。


.その他

・次回理事会 614 1900~ 男女共同参画センター 研修室B


・岳連会費の振込先は

 滋賀銀行県庁支店普通380055「滋賀県山岳連盟」で以下は不要。


 

以上


『岳連山塾』21記録報告

$
0
0
記録
   【岳連山塾】(第21回 岩稜登攀とマルチピッチでのクライミングシステム)

目的 岩稜を登りながら登攀力向上とクライミングシステムの習得を目指す
主催 滋賀県山岳連盟       主管 指導・技術委員会
講師 山岳上級スポーツ指導員(AC) 大越久嘉
   その他  滋賀岳連指導・技術委員及びフォロースタッフ
日時 2016年5月29日 (日)曇り・晴れ
場所 京都金比羅の岩場
対象 ・岩稜登攀初級者やアルパイン志向の方
   ・基本的なクライミング技術を習得及び再確認したい方
   ・久しく岩稜登攀から遠ざかっていて岩登りしたい方
   ・この研修をお手伝い頂ける方等々
研修内容 
   ・金比羅の岩場北尾根周辺の岩場での登下降
   ・岩稜帯の登下降・懸垂下降の技術習得等々
    山行時間   7時間程度
参加  計12名

スタッフ所感
【岳連山塾】で行われる研修は、シンプルにクライミングシステムを繰り返し繰り返し練習し、
       山岳での実践的な技術を完全習得して頂くことを目的にしています。
今回もマルチピッチクライミング時におけるロープワーク研修を、時間をかけて行いました。
特にアンカー支点の構築は、デモンストレーションしながら実地研修しました。
今回は、これから山岳を目指す若者や30年ぶりに岩に触れる岳人等多様な参加者を得て、
それぞれが充実し、また終日大変にぎやかに研修を行うこともできました。
地味ではありますが、こうした研鑽を繰り返すことが技術の習得する最も重要であると
考えています。


イメージ 1
大原にある寂光院近くにある駐車場で開塾

イメージ 2
午前中はシステムの理論や解説を交えての研修

イメージ 3
クライミングシステムの中で最も重要なアンカー支点構築について研修する

イメージ 4
午後からはグループに別れて研修する
このグループは基本的なロープワークについて丁寧な研修を受けた

イメージ 5
マルチピッチでのクライミングを実践する
頭で理解していても実践となると難しいもの
しっかり訓練することが重要です


参加された皆さん、お疲れさまでした。
【岳連山塾】

『岳連山塾』22の案内

$
0
0
『岳連山塾』山行の案内
(第22回 セルフレスキュー実践訓練)

目的 模擬山岳事故を想定し、負傷者を搬送するセルフレスキューを実践する訓練を行う
主催 滋賀県山岳連盟       主管 指導・技術委員会
講師 大越 久嘉 滋賀岳連指導委員長・上級山岳スポーツ指導員
   その他  滋賀岳連指導・技術委員及びフォロースタッフ
日時 2016年7月24日 (日)荒天中止
場所 大津市葛川坊村町 明王谷上流周辺(水量状況等により変更する場合があります)
    集合 大津市葛川坊村町市民センター前駐車場 am7:00
        地図URL  http://yahoo.jp/mmC_Rw
対象 ・山岳バリエーションルートでの登山技術スキルアップしたい方
   ・ロープを使った登山技術を習得したい方
   ・山岳事故において故障者の搬送などセルフレスキュー技術を習得したい方
   ・この研修をお手伝い頂ける方等々
研修内容(内容を変更する場合があります)研修時間 7:30~16:00(移動含む) 
   ・川・沢での渡渉(股下程度)、急斜面をロープ確保しながら背負い搬送する訓練
   ・ロープワークシステムの構築
   ・自然からのリスク管理/防御技術 等 
    *研修の性格上、参加者全員流水のある沢に入水します。
     衣服をはじめ靴及び登山装備が水濡れすることをご了解願います。
     特に貴重品・電子機器の防水対策は各自で対応願います。     
装備 水濡れ対応クロージング/登山靴(スニーカー不可)/ヘルメット/軍手/日帰り登山装備/
   登攀具(ハーネス、スリング、カラビナ、確保器等)/着替え等その他
   *詳細は参加者に提示します。基本的に個人でご準備下さい(問合せは下記まで)
参加 参加資格 *山岳保険(登攀・冬期)加入が必修条件 
         健康な成人男女で登攀装備が準備できる方
    滋賀県山岳連盟の会員、山岳会/団体の会員
    各種団体の推薦を受けた者、一般   
   定員 15名(先着順)
     *参加可否判断は個別に事前聞き取りして、確認/判断させて頂きます。
      調査の結果、場合によっては参加を見合わせて頂く場合があります。
      リスクを伴う実践登山での研修会開催であるという性格上、こうした処置
      に対してご理解ください。
費用 参加費 滋賀岳連会員  1500円  滋賀岳連会員外 5000円
申込 下記申し込み内容を記載の上、受付に提出して下さい
受付 滋賀県山岳連盟 指導委員長 大越宛にメールかfaxで申し込み下さい
      大越久嘉 宛 bigover@mac.com  fax 0749-25-3916
   締め切り 2016年7月12日(火)まで




その他 この山行に関して、個別の傷害保険等には加入致しません。 
    山行の詳細については、申込み締切り後個別に打合わせ連絡致します。
    この山行は沢遡行を目的としていません。研修等により時間が経過した
    場合は山行途中でも下山します。
    山行中に不調者が出た場合は全員で下山します。 
    その他 
     ・参加者には開催前に一斉メール等で詳細計画など諸連絡を行います。 
     ・荒天等により中止する場合は、前日までに委員会より連絡致します。
       ・この研修会は危険行動を伴う研修内容を含みます。主催者は安全には 
      配慮しますが、不慮の事態や自然等の外的要因のため傷害事故
      や生命に危機をもたらす事象が起こる可能性もあります。またこうし   
      た事象対策処理に対しての出費等は各自の保険等で自己負担でお願い
      します。それらを承諾した上で参加の申込をお願い致します。  
         
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

         滋賀県山岳連盟 『岳連山塾』22 申し込み  
      
氏名                                                
性別                年齢
山岳保険の種類
所属山岳会/団体名  * 滋賀県山岳連盟非会員の方は所属団体を記載下さい

住 所  
電 話                fax     
携帯電話
緊急連絡先 氏名           tel
研修会参加に当たっての要望等


    




アマチュア無線講習会

$
0
0

遭難対策委員会が 「アマチュア無線講習会」資料 を入手しました。

イメージ 1

平成28年(2016年)度 比良山岳パトロール計画

2016年6月理事会議事録

$
0
0
議事録


テーマ
20166月理事会
日時
2016/6/14
場所
県立男女共同参画センター
出席者
敬称略
伊藤、片岡、雲、澤山、藤堂、松下、竹村、井上、今井、大越、古川、田、大前、渡、城尾、小椋、小林、中西
奥(県庁)          
 
資料
報告第3号  「山の日」取り組み 
ジュニア登山教室 
自保委第3回山行「太郎坊山・箕作山」
6回近畿ユースクライミングカップ成績 
「報道のあゆみ展」写真提供のお願い 
日山協登山月報 他


                   内容


1.来賓挨拶(県広報課 奥氏)
県庁記者室の古い棚から写真が出てきて当時の風俗や景色等興味ある資料となっており、展示会を実施しています。岳連の皆様が古い(昭和40年以前)写真をお持ちでしたら提供をお願いしたいのです。


山プラス当時の生活・文化がうかがえるもの、滋賀県の山の全景(ネガ、写真等)を、626日までに一報よろしくお願いします。


2.会長挨拶
・最近の話題でツキノワグマが人間を餌と認識した。
 クマよけの鈴がクマを呼び寄せる。


・日山協スポーツクライミングについての答申は意見がまとまり切れておらず、名称を「日本山岳・スポーツクライミング協会」のみ答申された。今後近畿は総会で個々の県が意見を述べて行く。


..報告
○ 事務局
528日大阪府岳連70周年記念式典 公益社団法人スタート 来賓多数


○ 指導委員会
529日岳連山塾 金毘羅 岩稜登攀 参加12


○ 遭難対策委員会
・517日県遭対協総会 県合同庁舎
531日比良遭対協総会 大津市庁舎
・6 1日長浜市遭対協立ち上げへのアドバイス


○ 自然保護委員会
521日第2回山行 七七頭ヶ岳 5
・611日第3回 太郎坊山 下見


○ 高体連委員会
62-3日春の総体比良山系
  宿泊地 ガリバー旅行村、 参加校10 232名 教員約30
  男子A隊  1位 膳所 2位 水口東 3位 東近江 (1 2位は僅差)
  女子C隊   水口東     膳所    大津東
  8月の岡山蒜山の全国登山大会には1位の男女が参加します。
  近畿大会には男子水口東 膳所 八幡工業 守山 東大津の5校
  女子 膳所 東大津 水口東の3校


○ やまっこ委員会
12名が登山行動を行っています。


○ 各山岳会報告
八日市 きぬがさ 永山会 甲賀 楓 ダイキン 東レ


4.協議事項
(1)指導委員会より
岳連山塾22
   724日防村明王谷付近でセルフレスキューの講習を行います。
   詳細は岳連HP参照


近畿地区山岳連盟研修会準備段階の報告
 今回は実地研修ではなく机上で勉強会を企画している。
 林綾子准教授(びわこ成蹊スポーツ大学)に講演をお願いする予定。
 93日午後から山岳センターにて指導委員会を林先生を招いて指導方法についての研修を行うので指導委員以外の高体連など参加願いたい。
 本番の神戸(1120日)での研修も同様の研修を実施します。


○日山協指導委員会総会報告611-12
・山岳指導員をアルパインとスポーツクライミングに分ける。
 スポーツクライミングの資格については、コーチの資格保持者が全国で10名しかいない。
 今後オリンピックの種目になることもあってコーチの需要は増加が予測されている。
 指導員の資格は岳連の会員であることが必須であるので、今年度から個人会員にも資格が付与されることになった。
 義務研修は各県の研修会参加が可能になった。(出張、出向、転勤への配慮)
 スポーツクライミングの指導員やコーチの資格希望者は日山協HPで養成講習会の検索ができる。
 締め切りは6月中なので早急に申し込むこと。
 国体の監督は今後スポーツクライミングと山岳指導員有資格が義務付けられるので要注意。
 日体協の有資格者管理者が滋賀は大越 片岡の2名がログインPWを与えられている。
 資格認定申し込みは今後すべてネットワークからとなり、パスワードが必要となる。
 不明点については電話での問い合わせが可能で、電話で指導してくれる。


・山のグレーディング
 長野県は信州山のグレーディング一覧表を出し、体力技術にあった登山を推奨している。
 県知事が指示して県職員が作成する。これに指導アドバイスを各岳連等に求められている。


・夏山リーダー(資格)
 UIA(国際規格)に準じたカリキュラムで講座を作り資格を与える。
  (山岳指導員が講師)


(2)山の日の取り組みについて
 8110900から岳連主催でびわこバレイでイベントが行われる。
 場所:びわこバレイのびわ湖テラス
 挨拶:比叡山延暦寺長臈 山田能裕大僧正
     大津市長・高島市長
 アトラクション(関島秀樹 甲西高校吹奏楽部 法螺貝演奏等々)
 岳連会員の家族同伴で参加をお願いする。


(3)ジュニア登山教室について
723-24日宿泊地:高島市ガリバー青少年旅行村(テント泊)
 23日 沢登り 24日登山(寒風峠ヤケ山経由比良元気村)クライミング(人工壁)
 2日目の昼食は各自で準備となっているが時間を考慮して別途支給が望ましい。
 サポートは昨年の支援者はスケジュールを登山教室に充てていただきたい。


(4)自然保護山行(太郎坊山)
618() 0900 太郎坊宮第2鳥居駐車場


(5)競技部より近畿ユースクライミングカップ 国体予選結果報告
329日国体予選 成年男子成年女子 少年男子 少年女子(ボルダリング)
424日                      (リード   )
64-5日近畿ユースクライミングカップ


(6)その他
・懸案の人工壁夜間の使用は、議会の承認が得られて
 夏休みからは使用可能の見込み。
 今までは使用時間の延長であったが、今後は夜間のみの申し込みも可能となる。


5.その他
次回理事会:712 1900~ 男女共同参画センター


以上
イメージ 1


イメージ 2

イメージ 4


イメージ 3


イメージ 5

イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


自然保護委員会 平成28年度7月9日の山行「八雲が原」御案内

$
0
0
名称 自然保護委員会 平成28年度第4回山行 「八雲が原」要項

目的 八雲が原の現況調査
日時 平成28年7月9日(土) 9:00~16:00
集合 午前9:00に比良イン谷P(イン谷バス停から旧リフト乗り場方向へ約100mの駐車場)
コース イン谷→神ジ谷→北比良峠→八雲が原→北比良峠→ダケ道→大山口→イン谷
申し込み  7月8日午後7時までに自然保護委員長まで電話かメールで
        (詳細は理事会でお知らせしている要領をご覧下さい。)




8月11日は 山の日 です

$
0
0


イメージ 1

当日は、比良の打見山展望テラスで行事を予定しています。

平成28年度(2016年度) 山岳技術研修会兼指導員研修会(無雪期)のご案内

$
0
0
  • 2016年7月16日


    滋賀県山岳連盟 
    山岳指導員研修会 兼 山岳技術研修会(無雪期)要綱
                            
      2015年度山岳指導員研修会、またあわせて山岳技術研修会(無雪期)を下記
     要項にて開催致します。机上・屋内で山岳理論実技研修を受講頂きます。
      この研修会は指導員資格者の為の年2回(無雪期、積雪期)の山岳技術研修で
     あり(義務研修)、指導者としての技術、指導力を高める事を目的としています。
     (指導員資格の更新を行なう者は、この義務研修の受講を更新までの4年の間に規
     定時間数を受けなければならない。また、更新日の6ヶ月前までに義務研修を受講
     しなければならない。)
      また、岳人としての登山技術の習得目指し、指導員資格者/一般参加者ともに
     山岳技術研修会としてご参加下さい。
                 
       ○   目的   山岳指導員の育成及び会員の登山技術習得
       ○ 主催  滋賀県山岳連盟  
       ○ 主管  滋賀県山岳連盟 指導委員会
       ○ 期日   2016年9月4日(日)9:00~15:00
       ○ 会場  大津市北小松 比良げんき村 宿泊棟(旧山岳センターー)
                              http://yahoo.jp/7DRzex
       ○ 受付  集合受付 9:00~ 
       ○ 参加費 指導員  未研修2000円、研修済み1000円 
             一般会員 1000円   岳連非会員 2500円
       ○ 講師  主任講師 大越久嘉 (山岳上級指導員 アルパインクライミング)
                  その他 指導・技術委員会
       ○ 研修内容 「山岳での危急時対応についての考察・研修
                *研修内容は参加者の状況によっては変更します  

              09:30   開講式~オリエンテーション
              09:45   研修 「危急時対応の心得・準備~ディスカッション
                       (講師よりの講義・指導)
              12:00  昼食・休憩
              12:45  グループ研修 
              15:00  閉講式~解散
                    

                                
       ○ 装備   昼食・筆記具・指導員証・
              
       ○ 参加資格 *山岳保険(損害賠償補償付き)加入が必修条件
             滋賀県山岳連盟の山岳指導員、所属山岳会/団体の会員
             各種団体の推薦を受けた者、一般(岳連非会員)
              (一般参加者は参加審査致します。事情によって参加をお断りする
               場合があります)
       ○ 申込先  滋賀岳連 指導委員会  担当 大越久嘉 
                〒529-1151 彦根市楡町544-1
                  tel 090-8480-3250  fax 0749-25-3916
                  mail bigover@mac.com
       ○ 締め切り 2016年8月27日まで(先着30名で締め切ります)
       ○ 申し込み方法
           下記必要事項を記載しメールかファクス/郵送にて申し込み下さい。
            *申込書(データ)は個人情報保護法に従います
       ○ その他 
         ・参加者には必要に応じて、一斉メール等で諸連絡を行います。 
         ・荒天等により中止する場合は、前日までに委員会より連絡致します。
           ・この研修会は危険行動を伴う研修内容を含みます。主催者は安全には 
          配慮しますが、不慮の事態や自然等の外的要因のため傷害事故や生命
          に危機をもたらす事象が起こる可能性もあります。またこうした事象
          に対しての出費等は各自の保険等で自己負担でお願いします。
          それを認知した上で参加の申込をお願い致します。 
              
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    滋賀県山岳連盟 山岳指導員研修会 兼 山岳技術研修会(無雪期)
    参加申し込み

       氏名           性別         生まれた年
       住所
       電話                携帯電話
    緊急連絡先
    資格/所属                                                                                                                                  
        * 指導員資格の有無及び更新の為の受講かを記載下さい
        * 所属山岳会・団体名等を記載下さい
    山岳保険(会社名/種類)
    研修会参加に当たっての要望等

2016年7月理事会議事録

$
0
0
          議事録


 テーマ
20167月理事会
日時
2016/7/12
場所
県立男女共同参画センター
出席者
敬称略
伊藤、片岡、雲、澤山、藤堂、竹村、今井、大越、古川、植田、大前、渡、城尾、小林、藤原、中西
資料
「山の日」パンフレット
日山協登山月報 他



            内容


1.副会長挨拶

 会長は「山の日」イベントの会合にでておられ、遅れて理事会に出席されます。


2.報告


○ 事務局

 滋賀国体開催地候補の竜王町で町長選挙があり新しい町長になったので、

 少し様子を見たい旨の連絡がありました。(変更は無い)


○遭難対策委員会

 ・米原市より、811日「山の日」に登山指導等のイベントを持ちたいと、

  岳連に協力要請あり。

 ・88日夏山救助訓練

  永源寺道の駅周辺。 参加予定約40名。 最終60名弱になる。


 ・720日同事前講習会
   県消防学校。現在31名、最終50名弱。
   参加申し込みを早めにお願いする。


 ・滋賀県警察本部がネット登山届Compassをスタートさせた。


 ・大津市比良山遭難対策協議会より比良パトロールの要請文書が
  岳連あてに寄せられた。


 ・62526日日山協遭難対策委員長会議に出席

  山のグレーティングについての講演

   (無雪期で積雪期の標準ではない 県により内容が異なる)

 ・71日より長野県は条例により登山届を義務化した。(罰則無し)


○ 指導委員会

 ・724() 岳連山塾 坊村より沢に入りセルフレスキューの訓練

 ・93・4日 指導員研修会 山岳センター 机上研修


・3日午後より泊りで指導委員会開催予定
  地区山岳連盟指導員研修会の打ち合わせ等を兼ねる。


○ 自然保護委員会

79日 八雲ヶ原 天候不良で中止。

 次回予定は岳連HPに出す。


○ 競技委員会

 ・国体については前回報告済で、現在強化にいそしんでいます。

 ・びわこカップは、例年より1週間後になって、925()になる。

  前週は近畿高校登山大会の予定。

  ボルダリングなどの競技を見たことがない方にぜひ見ていただきたい。


○ 強化委員会

 ・73031日京都主催のブロック大会

  30日元気村の人工壁(リード) 、31日京都でボルダリング。

  それに向けて強化実施中。


○ やまっこ委員会

 ・16名が登山行動を行っています。


3.各山岳会報告

 ・八日市 きぬがさ 永山会 甲賀やまびる 楓 ダイキン 東レ


4.協議事項


(1)ジュニア登山教室

 ・72324

 ・例年案内冊子が県下小中学校に配布されていたが、本年度よりHP

  からの検索となり、参加者が現在5名と激減している。
  締め切りまでは増えることを期待している。

 ・下見を実施した。水量は昨年より減っている。

  ・パンフレットは全校に配布されているが、生徒にまでは担任により行

  き渡っていないのが現状。

  (PTAからのクレームで配布されていない?)

  ・ドクターは、土曜日、研修のため日曜日のみ参加

  (元気村より逆コースで途中合流)

  ・支援者はテント泊なので寝袋必携。


(2)山の日の取り組みについて(びわこの山の日)

 ・811日 09:00 びわこバレイで

  岳連HPおよびメールにて詳細を連絡します。

 ・場所:びわこバレイのびわ湖テラス

 ・ロープウェイは臨時便(0830)を出す予定(割引あり?)

 ・式典内容:

  -三日月知事(調整中)、大津市長、高島市長が挨拶

  -山伏の法螺貝演奏

    -関島秀樹のライブttps://www.youtube.com/watch?v=nGuuwAausEk

  -甲西高校吹奏楽演奏

  -式典終了後蓬莱山への先導を岳連で行う。   詳細は岳連HP


(3)その他

○人工壁夜間使用について

  120/

 集中できるので登り易い(実感)


○人工壁倉庫の備品管理(倉庫の備品は滋賀岳連のもの)

 ・倉庫のカギが従来からの慣例で他府県の団体に貸し出されている。

  (備品の紛失破損例あり)

  指定管理者に「倉庫のカギは他府県に貸し出すな」と申し入れ済

  なので、必要であれば滋賀岳連を通して貸出依頼を出してもらう。
  (他府県に情報伝達の必要あり)


5.その他

 次回理事会:89 1900~ 男女共同参画センター


           以上

びわ湖の山の日(8/11)の詳細について

$
0
0
各役員・各山岳会理事 様
 
七月理事会で連絡のありました8月11日「山の日」イベントの要項等を掲示します。
できるだけ多くの各会会員にご連絡をお願いいたします。
できるだけ多くの岳連関係者(子供、家族なども)の参加を呼びかけてください。
 
 式典後には蓬莱山に登ります。
 7月25日京都新聞の朝刊の記事になります。

                      記


国民の祝日「山の日」制定記念式典


       「びわ湖の山の日」
     ありがとう!近江の山々

        【 開 催 要 項 】


1.開催趣旨 :   

国民の祝日に制定されて初めてとなる「山の日」が8月11日に施行されます。

山に親しむ機会を得て山の恩恵に感謝するこの日を、私たちは「びわ湖の山の日」と名付けて記念式典を開催するとともに、「比良比叡トレイルプロジェクト」の活動発足の機会とします。


2.期日 : 
 平成28年8月11日(木・山の日)午前9:00~10:00

    雨天決行(気象警報時中止)


3.場所 :  比良山系・打見山   びわ湖バレイ「展望テラス」


4.主催 :  比良比叡トレイルプロジェクト


5.協力 :  比叡山延暦寺、びわ湖バレイ


6.参 :  
比良比叡プロジェクトに所属する団体・企業、その他開催趣旨に賛同いただけるすべての人たち


7.式典内容 :  
・ 比良修験道行者による法螺貝吹奏

・ (予定)        延暦寺の鐘楼(平和の鐘)、湖空の鐘(恋人の聖地)

・ 関島秀樹氏による、この日のために作詞作曲した「山の歌」の披露

・ 県立甲西高校吹奏楽部による演奏

・ 「びわ湖の山の日」宣言文   プロジェクト代表 山田能裕大僧正

・ 来賓祝辞(予定)  滋賀県知事・大津市長・高島市長

・ 比良比叡トレイルの紹介


8.みんなの山歩き体験  -みんなで蓬莱山へ登ろう-

 10:00~12:00 滋賀県山岳連盟先導


9.そ :
★ 駐車場・ロープウエイチケットの割引について

  後日、滋賀県山岳連盟のホームページにて案内します


★ 当日は 8時45分発 のロープウエイに乗車して下さい


★ 滋賀岳連会員は60周年記念Tシャツ着用に協力して下さい


★ 式典終了後、プロジェクトチームと報道関係者の会見を予定



比良比叡トレイルの概要および趣意

$
0
0
イメージ 1


比良比叡トレイル



琵琶湖の西岸に、南から北へ山々が連なって見えます。

南の峰は主峰の大比叡(おおびえ848m)、四明ヶ岳など五峰をあわせて比叡山、さらに稜線は途中峠から北へ権現山、蓬莱山、比良岳、最高峰の武奈ヶ岳(1214m)など1000m級の山々が連なって、比良山地と呼びます。


私たちは、この比叡山と比良山地を結ぶ総距離約50kmの道を「比良比叡トレイル」と名付け整備します。


比叡山には1200年を越える祈りの道がつづき、比良比叡の山々は豊かな自然に恵まれ、四季をとおして美しい姿を見せてくれ、その山稜からは琵琶湖の絶景が展望できます。


私たちは、ルートの調査から始め、整備、安全対策を立てつつ、この山の自然と歴史や文化の魅力を発信し、観光・スポーツ・環境などの課題に取り組みながら、活動をすすめてまいります。
平成28年7月

「比良比トレイル設立プロジェクト」の活動へ、ご理解とご支をお願いします。


プロジェクトメンバー(将来は協議会へ)


小森文道
伊藤克己
井上茂
金子博美
秋村洋
中山博識
岸野洋
(比叡山延暦寺副執行 管理部長)
(滋賀県山岳連盟会長)
(滋賀県山岳連盟自然保護委員長)
(おごと温泉観光協会会長)
(まちづくり大津取締役)
(中山スポーツ代表取締役)
(滋賀県文化振興事業団理事長) 
今出川行戒
加藤賢治
石川亮
中野友博
小川雅生
村田浩道
江若交通株式会社
小川隆
顧問  中村達    NPO法人日本ロングトレイル協会代表理事)
(比叡山延暦寺副執行 参拝部長)
(成安造形大学准教授、近江学研究所副所長)
(成安造形大学助教、近江学研究所研究員)
(びわこ成蹊スポーツ大学教授)
(びわ湖バレイ営業部長)
NPO法人高島トレイルクラブ代表理事)
 
NPO法人比良比叡自然学校専務理事)








「比良比叡トレイル」 設立の趣意書

$
0
0
    「比良比叡トレイル」 設立の趣意書
 
トレイル【trail】とは歩く道、歩いて旅する道(日本ロングトレイル協会)。歩くことで山の恵みに感謝し、美しく豊かな自然を守ることを願いながら、その地の自然と歴史や文化に触れ、学び、そして、健康と生きる力を育むことができます。
いま、わが国では、九州から北海道まで18を超えるトレイル・ロングトレイルの整備が進んでおり、滋賀県でも10年前に創設された「中央分水嶺高島トレイル80キロ」には、年々多くの山を愛する人々が訪れるようになっています。
 
琵琶湖の東岸から西方を眺望すると、湖の向うに南から北へつづく長い稜線が見えます。南方の峰は主峰の大比叡(848)、四明ヶ嶽など五峰をあわせて比叡山といい、さらに稜線は北へ権現岳、蓬莱山、比良岳、堂満岳、釈迦岳、最高峰の武奈岳(1214)そして最北の蛇谷ヶ峰までつづき、
標高千メートル級の山々が連なって、比良山地と呼びます。
そこで、琵琶湖西岸の山稜を結ぶ総距離約50キロの道を「比良比叡トレイル」として整備してはと考えています。比良山地と比叡山、そしてその山裾に点在する多様な自然と文化を見直し、
その魅力の発信を行い、多くの人々を誘致し、インバウンドをも想定した観光の振興をとおして、地域の活性化を図ることを目指します。
なお、近い将来、本トレイルは高島トレイルや京都トレイルとつながることを想定しています。
本年は国民の祝日「山の日」が施行される年でもあり、この機にトレイル協議会の設立準備を始める予定です。
つきましては、この趣意にご賛同いただき、「比良比叡トレイル協議会」の設立とトレイルの整備活動に、絶大なるご支援とご鞭撻を賜りますようお願いいたします。
 
平成28年7
比良比叡トレイル協議会
                    設立準備プロジェクト



(平成28年度中の協議会設立を目指します)


 

設立プロジェクトメンバー(順不同)


小森文道 (比叡山延暦寺副執行管理部長)
今出川行戒 (比叡山延暦寺副執行参拝部長)

伊藤克己 (滋賀県山岳連盟会長)

加藤賢治 (成安造形大学准教授近江学研究所副所)

井上茂 (滋賀県山岳連盟自然保護委員長)

石川亮 (成安造形大学助教、近江学研究所研究員)

金子博美 (おごと温泉観光協会会長)

秋村洋 (まちづくり大津取締役)

中野友博 (びわこ成蹊スポーツ大学教授) 

小川雅生 (びわ湖バレイ営業部長)

杉江繁和 (江若交通企画部次長) 

中山博識 (中山スポーツ代表取締役)

村田浩道 (NPО法人高島トレイル代表理事)

岸野洋 (滋賀県文化振興事業団理事長)

小川隆 (NPО法人比良比叡自然学校専務理事)

顧問 中村達(NPО法人日本ロングトレイル協会代表理事)





「比良比叡トレイル」 の予定ルート

『岳連山塾』22記録報告

$
0
0
記録
   『岳連山塾』(第22回 セルフレスキュー実践訓練)

目的 模擬山岳事故を想定し、負傷者を搬送するセルフレスキューを実践する訓練を行う
主催 滋賀県山岳連盟       主管 指導・技術委員会
講師 山岳上級スポーツ指導員(AC) 大越久嘉
   その他  滋賀岳連指導・技術委員及びフォロースタッフ
日時 2016年7月24日 (日)曇り・晴れ
場所 大津市葛川坊村町 明王谷上流周辺
対象 ・山岳バリエーションルートでの登山技術スキルアップしたい方
     ・ロープを使った登山技術を習得したい方
       ・山岳事故において故障者の搬送などセルフレスキュー技術を習得したい方
       ・この研修をお手伝い頂ける方等々
研修内容(内容を変更する場合があります)
     ・川・沢での渡渉(股下程度)、急斜面をロープ確保しながら背負い搬送する訓練
       ・ロープワークシステムの構築
       ・自然からのリスク管理/防御技術 等 
研修時間  7:30~16:00(移動含む) 
参加   計10名

スタッフ所感
山登りやクライミングするもにとって
       気心知れた仲間との山登りやクライミングに行 くことは
       何よりも人生の楽しみであります。
       
       しかし、反面大きなリスクを伴うこともあり
       自然界はいつも笑ってはくれません。
       自分を含めパーティーの中で負傷者が出たらどうするのか、
       何とかしたいという思いだけでは、要救護者を助けることはできません。
       そんな技術を。今回の【岳連山塾】22では研修しました。

       本番さながらの沢筋や急傾斜の斜面で、講師や熟練スタッフ指導のもと
       実際に仮想負傷者を背負って搬送します。
       自然界は複雑です。
       不安定な沢底での背負い搬送やフォールラインから外れた時の
       懸垂下降・引き上げなど実際に訓練しないと分からない事やうまくいかない事
       など次々に判明してきます。
       その折のロープワークや注意点を、みんなでその都度確認し研修は進められました。

       こうした高度の救助技術の習得は、一日一夜で付くことはありません。
       普段から不慮の事態を想定した登山計画と
       地道な技術研鑽を重ねる必要があります。
       そして、パーティーの中での共有した技術的な裏付けがあってこそ
       自然界での活動に大胆にチャレンジしていけるのだと私たちは信じています。

       【岳連山塾】では今後もこうした訓練を繰り返して実施していきます。
       また次の機会にも皆様のご参加をお待ちして居ります。


イメージ 1
【岳連山塾】22開講式
早朝より坊村に集合して本格訓練の開始です
この日はベテラン消防署署員の参加も得て中身の濃い研修を受ける事が出来ました


イメージ 2
沢を徒渉する上でのロープワークを研修


イメージ 3
背負い搬送の実践
背負うだけではありません
搬送者の確保など細かな点も指導を受けます

イメージ 4
しっかりとした確保の上なら不安定な徒渉も確実にできます


イメージ 5
急斜面で負傷者を背負って懸垂下降訓練を行いました
みなさん、真剣勝負です


参加された皆さん、お疲れさまでした。
【岳連山塾】


       

2016年 第一回 山の日

$
0
0
「ビワコ山の日」を祝う式典が、比良比叡トレイル設立記念として2016年8月11日の山の日の午前に 打見山のびわ湖テラスで開催されました。

本日の式次第
イメージ 1




































 夏にしては 秋の様に空が澄み渡っていました。
イメージ 4

























イメージ 10


























イメージ 2

























イメージ 3










関島秀樹さんによる「山の日」の歌

























 滋賀県立甲西高等学校吹奏楽部の演奏
イメージ 5
























比叡山延暦寺大僧正 挨拶                      大津市長 挨拶
イメージ 6
イメージ 7
























 山の日万歳
イメージ 8


























 比良比叡トレイル 整備スタート スタッフ
イメージ 9





























式典終了後

滋賀岳連 50名が 岳連旗を先頭に蓬莱山頂へ

イメージ 11

























イメージ 12












































 大津山岳会の岡嶋さんが                   山頂で凧揚げして景気づけしてくださいました。
イメージ 13
イメージ 14





















イメージ 15














































2016年8月理事会議事録

$
0
0
議事録

テーマ
20168月理事会
日時
2016/8/9
場所
県立男女共同参画センター
出席者
敬称略
伊藤、片岡、澤山、藤堂、竹村、今井、大越、井上、古川、植田、大前、渡、城尾、藤永、藤原、中西
資料
シルバー登山教室開催要項、
チャレンジ比良登山大会の支援について 
自然保護委員会第5回山行岩籠山
国体近畿ブロック大会結果
日山協登山月報、  他


内容


1.会長挨拶

● 国体ブロック予選に滋賀からフルエントリーされました。

  結果は残念ながら成年男子のみでしたが、今後の活躍が期待されます。
  オリンピックでは、スポーツクライミングが東京大会で実施されます。
● 少年少女登山教室が実施されました。
  参加者が少なかったのは募集方法が悪かったからです。
● 遭難救助訓練が永源寺で行われました。


2.報告

○ 事務局

・72324日ジュニア登山教室が高島ガリバー村で行われました。

 スタッフ12名 参加者5


73031日国体ブロック予選
 比良人工壁 京都アートマンジム フルエントリーしました。


○指導委員会

724日岳連山塾 坊村明王谷 セルフレスキューの訓練

 参加者スタッフ併せて10


○ 遭難対策委員会

720日救助事前講習会

 参加者40名。 主に警察消防関係。 やまっこ、きぬがさ、それぞれ2


・8 8日救助訓練
 永源寺道の駅。 参加者51(和歌山消防含む) びわこ放送放映あり


・比良パトロール 724日Aコース 東レ4名実施


○ 自然保護委員会

78日 八雲ヶ原 天候不良で中止。


○ 強化委員会

・ 73031日京都主催のブロック大会

 30日元気村の人工壁(リード)、 31日京都でボルダリング。

 成年少年共男女フルエントリーができました。

 成年女子・少年男子女子とも国体出場ならず。


○ やまっこ委員会

・ 14名が登山行動を行っています。


○ 各山岳会報告

 八日市 きぬがさ 永山会 楓 ダイキン 東レ


○ ジュニア登山教室

・ 72324日 参加者5名。 支援者12名。

  募集方法は再検討が必要。


3.協議事項

(1)山の日の取り組み(比良比叡トレイル)

 ○比良比叡トレイルの岳連支援者は、会長と井上を除いて8

 ○10日リハーサル

 ○11日行事(9-10時)

   受付会場案内等。 終了後蓬莱山への登山行動の支援。

     (内容)延暦寺鐘の音、 法螺貝、 甲西高校吹奏楽、他

 ○スタッフ以外の岳連参加者もロープウェーの割引があるので、多数参加を望みます。

  08:45発のロープウエーに乗ること。(0900からは通常運転)

  下りは通常料金。


(2)シルバー登山教室について

○ 102223日 比良山岳センター リトル比良 

  22日 座学 23日 実地指導

○ 講師 山本一夫 井上茂


(3)指導委員会より

○山岳技術研修会兼義務研修会

 94日 比良山岳センター宿泊棟

 机上講習。 山での危険時の対応考察。更新の為の義務研修

 一般の参加も望みます。


 93日 前日宿泊可(自費)

  1500から指導委員会近畿地区の研修会打ち合わせ

  テーマ、指導方法について


(4)自然保護委員会山行「岩籠山」(福井県)

  910 09:00市橋奥の登山口駐車場 1400下山予定


(5)チャレンジ比良支援について

・ パンフレットに不具合(申し込み払い込み用紙)があり回収中。

・ その他の内容については変更なし。

・ 大会担当が大津市から大津市体育協会に移管されている。

・ 期日:1016() 15日夕刻より役員打ち合わせ

・ 支援者を次回理事会までに各山岳会にて取りまとめをお願いします。

 (メールにて名簿配布)


4.その他

○全日本登山大会島根県 114日 担当今井氏

○岩手国体 成年男子出場

○大越氏より

・岳連の行事は一般を対象としているものが多いが、岳連の案内ができていない。

 行事の際に配布するパンフレットを作って会員を増やさないといけない。

・パンフレットの素案を担当城尾氏で作って次回理事会で審議する。

・ネットでもPRが必要(竹村氏より)


 5.次回理事会:913 1900~ 男女共同参画センター


                         以上

平成28年度 山岳救助訓練&講習会(夏山の部)/報告書

Viewing all 185 articles
Browse latest View live




Latest Images