Quantcast
Channel: 滋賀県山岳連盟 公式サイト
Viewing all 185 articles
Browse latest View live

『岳連山塾』17記録報告

$
0
0
平成27年度2回目の【岳連山塾】は、自然界に入っての本番研修会となりました。場所は、比良山系の登山口にもなっている、大津市葛川坊村町の明王谷周辺で開催しました。
今回は「沢の渡渉・滝高巻き等、危険箇所の通過」をテーマに、10数名の参加者が実地研修しました。塾生は、急流へ果敢に入水して沢の渡渉を研修し、淵や滝を高巻いて山腹から懸垂下降し再び河床に降り立つなどして、水がある山中での総合的な登下降技術を学びました。

記録
【岳連山塾】(第17回 実践的な山岳でのロープワーク研修)

目的 沢の渡渉・滝高巻き等での危険箇所の通過対処を研修する
主催 滋賀県山岳連盟       主管 指導・技術委員会
講師 山本一夫 滋賀岳連指導委員・日本山岳ガイド協会/国際山岳ガイド連盟認定国際ガイド
   その他  滋賀岳連指導・技術委員及びフォロースタッフ
日時 2015年6月27日 (土)曇り・雨
場所 大津市葛川坊村町 明王谷上流周辺
    集合 大津市葛川坊村町市民センター前駐車場 am7:00
        地図URL  http://yahoo.jp/mmC_Rw
対象 ・山岳バリエーションルートでの登山技術スキルアップしたい方
   ・ロープを使った登山技術を習得したい方
   ・この研修をお手伝い頂ける方
   ・等々
研修内容 
   ・川・沢での渡渉、高巻き、滝の懸垂下降等の登山技術
   ・ルートファインディング・ロープワークシステムの構築
   ・自然からのリスク管理/防御技術 等 

研修時間 7:30~16:30(移動含む)
参加   講師/スタッフ 7名  塾生 7名  計14
(うち会員外は1名)
 
スタッフ所感
近年、地球温暖化のせいか気象の変化が激しくなっています。特に夏場の集中豪雨は場所や時を選ばず、急変を持って日本各地を襲う傾向にあります。突風や集中豪雨、雷などの影響で人の住む町には被害も相次いでいます。登山を行う山域も例外でなく、昨年も急な川の増水の影響で、何件かの遭難事故もありました。
そうした事例から見ても、近年は例え整備された一般登山道であっても、急激に増水した川に出くわすことを山行計画内に想定せざるを得ない時代になりました。今後登山する者は、渡渉技術など知っておくべき山岳技術があるだろう、という趣旨で指導・技術委員会はこの【岳連山塾】を企画しました。
研修は、水の流れを読みながらのフリー渡渉法をはじめ、ロープを使った場合の渡渉で、ロープワークや確保方法などを主任講師より学びます。普段行っているクライミングのシステムとは違った、水があるが故の技術を実践に即した形で教示頂きました。
研修の後半は高巻き~下降の訓練。この日の沢の状況もあって、当初予定していた高巻きを大幅に超える高高々巻きに内容を変更し、マルチピッチの懸垂下降など、訓練はまさしく本チャンさながらのものとなりました。
河床に降りてからも安全地帯に抜けるルートファインディング。地形を読みながら再度渡渉して帰路を探ります。そして最後まで気の抜けない急傾斜の尾根を登り返し、小雨が降り始めた林道に出て全員の無事を確認しました。
塾生の皆さんにはこの日の研修を通して、一般登山道から外れたルートに挑む場合のリスクの見極めやルート工作、システムの構築など多くのことを学んで頂いたのではないでしょうか。
【岳連山塾】は、今後もこうした実践に即した研修を繰り返して、参加される塾生諸氏に山岳における「攻撃と防御」法を習得していただくよう継続開講していきます。
記;指導・技術委員長


イメージ 1

葛川坊村町市民センター前駐車場にて
開校式の後、班分けして入山

イメージ 2

明王谷にて
塾生と講師がディスカッションしながらの研修です。
渡渉時のfixロープの張り方などを学びました。

イメージ 3

明王谷にて
手動と滑車システムで張った二本のfixロープ
双方で渡渉を体験し、そのリスクと効果を認識する

イメージ 4

高巻き~懸垂下降
下降点を地図と地形で判断して、そこからルンゼを4ピッチ懸垂下降する。
未整備の山腹は不安定で落石もあり、
ルート工作・ライン取りが難度が高くかつ重要です。
主任講師の的確なシステム構築を拝見出来たことも
この研修の大きな収穫でありました。


参加された皆さん、お疲れさまでした。
【岳連山塾】


平成27年度第4回自然保護委員会山行要項

$
0
0
平成27年度 自保委 第回山行 八雲ヶ原 実施要項 2015/7/7(Tue)
 
八雲ヶ原山行の案内です。湿原の変化、侵食の程度などをメインに途中の植生などを見に行きたいと思います。今回は神璽の滝ルートの登山道から登り、カラ岳経由で下山する予定です7月の比良をのんびり観察しながらの山歩きにしたいと思っていますので、ぜひご参加下さい
 
1 目的 八雲ヶ原周辺の山歩き・調査(コース状況、地形・地質・植生、など)
 
2 日時 平成27年12日() 9:0~1:00ごろ
〔集合:9:0にイン谷奥、旧リフト乗り場下の駐車場
 
3 日程 イン谷P神璽滝→北比良峠八雲ヶ原カラ岳旧リフト釈迦駅→イン谷P
      9:00     9:30   11:00    11:30-12:10  12:30    14:10    15:00
 
4 準備 登山用具一式、昼食、飲み物、ノート、筆記具、カメラ、ゴミ袋、 など
 
5 中止 小雨決行で実施します。荒天の場合は中止します。
 
6 申込 参加を希望される方は前日までに下記項目を委員長までご連絡下さい。
 
     ①名前 ②年齢 ③所属 ④住所 ⑤電話番号(できれば携帯電話も)
  (名簿を作りますが開示したくない項目は載せませんので、その旨書いておいてください)

第18回『岳連山塾』の 研修会案内

$
0
0
『岳連山塾』山行の案内
(第18回 山岳クライミングのロープワーク)

目的    屋内机上にて山岳クライミングのロープワークを研修します
主催    滋賀県山岳連盟       主管 指導・技術委員会
日時    2015年9月13日(日曜日)
場所    大津市北小松 比良げんき村 宿泊棟  
               http://genkimura.blog.eonet.jp 
日程    受付 am9:00~ 開講 9:30~ 研修 9:40~15:30    
対象    ・クライミングの実践的なロープワークを習得したい方
           ・クライミング初心者/初級者
           ・山岳登山/クライミングを志向したい方
           ・実践的なクライミング理論を学びたい方
           ・この【岳連山塾】をお手伝い頂ける方
内容(内容は変更する場合があります) 
           ・クライミングギアの装着、使用マニュアル等
           ・ロープワークのデモ(確保体勢からの自己脱出法)~実践研修
装備 *基本的に個人でご準備下さい(ない方は下記に問い合わせ下さい)
           ハーネス/クライミングギア(カラビナ4、ロックカラビナ2、
           ビレイデバイス、スリング60㌢3、スリング120㌢3、程度)
           研修したいクライミング装備、弁当/筆記用具
参加   定員 25名(先着順)
講師    滋賀岳連指導・技術委員会及びフォロースタッフ    
費用    参加費 滋賀岳連会員  1500円      滋賀岳連会員外 3000円
申込   申込書に必要事項を記載の上、下記に届けて下さい
           滋賀県山岳連盟 指導委員長 大越宛にメールかfaxで申し込み下さい
               大越久嘉 宛 bigover@mac.com  fax 0749-25-3916
              締め切り 2015年9月9日(水)まで
その他   中止の場合は前日までに連絡します
              参加は自己負担、自己責任でお願い致します。 
 
宿泊の案内
(【岳連山塾】会場で前泊できます。山仲間と会食しながら山話しましょう)
期日     9月12日(土)17:00~ 
宿泊    比良げんき村 宿泊棟
            (食事代・宿泊料金等実費はすべて個人準備・負担となります)
               宿泊に関しての詳細は上記記載の「げんき村HP」をご覧下さい
                  *ベット、寝具はあります(セルフ) *入浴出来ます
                  *洗面具はありません*炊事場、冷蔵庫、湯沸かしはあります
                   *冷房機器はありません  
申込    申し込み書に   【岳連山塾】○×  、宿泊 ○× をチェック頂き
            それぞれお知らせ下さい。   (2つの企画別に参加も可)
それでは気軽に申し込み下さい。お待ちしております。
記;2015.7.6『岳連山塾』



滋賀県山岳連盟 『岳連山塾』18 申込書  
      
氏名     
                                           
性別                                 生まれた年

山岳保険の種類

所属山岳会/団体名  * 滋賀県山岳連盟非会員の方は所属団体を記載下さい

住 所  

電 話tel                               fax     

携帯電話

緊急連絡先   氏名                              tel

参加に当たっての要望等




 
参加する項目をチェックしお知らせ下さい。
      9/12の宿泊                    ○        ×  
      9/13の【岳連山塾】18     ○        ×

自然保護委員会第5回(高畑山)山行実施要項

$
0
0
平成27年度 自保委 第回山行 高畑山 実施要項 2015/7/14(Tue)
 
南鈴鹿高畑山山行の案内です。鈴鹿峠の南側、油日岳、那須が原山の北に連なり、野洲川と鈴鹿川の源流部にある標高773mの山です。ぜひご参加下さい
 
1 目的 高畑山周辺の山歩き・調査(コース状況、地形・地質・植生、など)
2 日時 平成27年30日() 9:0~14:00ごろ
〔集合:9:0に鈴鹿峠万人講常夜灯前P(鈴鹿峠滋賀県側トンネル上。
 国道三重方向車線の追い越し車線より右の側道へ入り少し入ったところ)
3 日程 常夜灯前P鏡岩→ナイフエッジ高畑山溝干山坂下峠→片山神社→常夜灯P
      9:30     9:40   10:30       11:00昼 12:00  12:20   13:20   13:40
 
4 準備 登山用具一式、昼食、飲み物、ノート、筆記具、カメラ、ゴミ袋、 など
 (猛暑が予想されます。暑さ・熱中症に備えた装備を忘れないでください。)
5 中止 小雨決行で実施します。荒天の場合は中止します。
6 申込 参加を希望される方は前日までに下記項目を委員長までご連絡下さい。
     ①名前 ②年齢 ③所属 ④住所 ⑤電話番号(できれば携帯電話も)
  (名簿を作りますが開示したくない項目は載せませんので、その旨書いておいてください)


山岳救助訓練&講習会(夏山の部)/報告書 1 事前講習会

$
0
0
平成27年度 山岳救助訓練&講習会(夏山の部)/報告書


事前講習会
平成27年6月26日(金)
イメージ 2

イメージ 1

山岳救助訓練&講習会(夏山の部)/報告書 ⒉伊吹山野外講習会

7月定例理事会議事録

$
0
0


議事録

テーマ
20157月理事会
日時
2015/07/14
場所
県立男女共同参画センター
出席者
敬称略
伊藤、片岡、大越、藤堂、古川、竹村、北村、
三浦、藤原、中西、栢、大前、小林、小椋、今井、
森岡 
資料
2015ジュニア登山教室in立山(日山協)、

インターハイ業務一覧表 同役員配置図 

日山協登山月報 他



内容


1.報告

○ 事務局

 ・インターハイ事務局より支援者へ委嘱状及び第3回安全対策会議出席連絡票が

  郵送されています。


○ 遭難対策委員会

 ・626日夏山救助訓練事前講習会県消防学校 47

 ・7月12日 同本番 於伊吹山 77名(警察21名) 読図を中心に行った。

  当日の伊吹山では、伊吹山山頂駐車場から訓練の場所へ道を間違えて下山
  して来た登山客にも遭遇した。


 ・5月に高島トレイルで京都山岳連盟会員が道迷いにより遭難し、1週間後に帰還し
  た事案について、京都山岳連盟にて時系列のデータを秋口にまとめる、
  との情報があった。


 ・62728日 日山協遭対委員長会議

  日山協、労山、ジロー 保険加入者が全体で11万人 山岳事故報告750人、死亡38
     日山協加盟が55,197名、岳事故報告が400名、死亡10名(御岳含む)


 ・7月2日全国遭難対策協議会
  警察庁まとめの山岳事故、全国で2293件、前年比121% 右肩上がり

  死者311人(御岳事故は含まれず)、 県人口比では滋賀が最多となっている。


 ・比良パトロールでびわ湖バレイのゴンドラと駐車場、八淵の滝駐車場優待利用を

  お願いしているので活用願います。(必ず係りの人の指導に従ってください)


 ・県警のネット登山届の様式が4月より変更されている(項目数減)
   利用者の意見を連絡してください。


 ・業者によるアマチュア無線講習会は満杯なので、冬に募集する。


 ・比良遭対協から道標等の整備について
   整備が必要な箇所があれば、竹村まで連絡願います。


○ 指導委員会

 △61314日 日山協指導委員会総会

  ・従来スポーツクライミングとアルパインクライミングの指導員は同一に扱われ
   ていて区分がなかったが、次年度より資格を別々のものとする。

    資格義務研修については、日体協が認めた一般スポーツの義務研修を認める

   方向で検討して行く。

    コンペの役員として参加すれば義務研修と認めよとの要求は却下、事前打ち

   合わせを国際ルールに基ずいて行われる場合は認めるので、指導委員長から
   申請するようにして行く。


  ・東京都岳連がハイキングリーダー向けに安全登山実践講座は実施したが、
   参加者は10名程度であった。19,000円の講習料が高額

  ・各岳連主催の講習会終了者に実践講座の資格を与えたら との意見が出ていた。


 △527日 岳連山塾 明王谷周辺にて実施
   沢での渡渉、高巻き、滝での懸垂下降。  講師山本一夫

                       講師スタッフ7名 塾生7


 △913日 山塾 
   比良げんき村宿泊棟にて屋内研修。 前泊可能なので多数参加願います。


○ 自然保護委員会

・7月12日 八雲ヶ原自然観察会 4名+井上委員長

高畑山自然観察会830日に日程変更する。


○ 競技委員会

 ・国体選手最終選考会結果

  少年男子 石部高校 増田、甲西高校 片山
    女子 八幡高校 中野、甲西高校 松田

 ・強化選手の選考を前倒しし前年国体終了から強化を行いたい。

 ・滋賀だけが成年女子を出せない状態を脱する為など、7月までにまとめ、

  県体育協会に計画を出す予定。


○ 高体連委員会

 ・インターハイ出場高校が決定した。(開催県は男女各2チーム出場できる)

  男子 膳所高校、東大津高校
  女子 水口東高校、膳所高校


  強化合宿にNHKと京都新聞が取材に訪れた。
  京都新聞には720日からインターハイの記事が出るようです。


○ やまっこ委員会

 ・12件山行計画が出ています。


○各山岳会報告

  八日市 きぬがさ 永山会 やまびる 守山 ダイキン 東レ  


3.協議事項

1)平成27年度全国高校総体の支援について

 ・718-20日 第3回安全対策会議

    宿舎は「みくに館山の家」 全員宿泊可

    旅費が出るので印鑑を忘れないように。

    集合受付今津東コミュニティーセンター1330


 ・72526日比良げんき村

 ・募集30名に対し申し込み22名(リピーター有り)

 ・宿泊:げんき村 

 ・725日 沢登り:八つ淵の滝 
 ・726日 ヤケ山、 人工壁

 ・下見:1819日に実施


3) その他

812日 近畿ブロック大会大阪


109-10日 全日本登山大会 宮城大会栗駒山周辺
  お金を添えて7月末まで今井副会長迄


91113日 レスキュー講習会国立登山研修所

   若手養成の為に40歳以下講習料免除とのこと。 申し込みは理事長まで


4.その他

次回理事会84日(火) 1900男女共同参画センター


5.会長より

・これから毎週インターハイまで行事が続きます。

 ジュニア登山教室も過去最高人数の参加となっています。

 さすが滋賀県と言われるようにがんばってください。


                      以上

11月14日(土)~15日(日)シルバー登山教室のご案内

$
0
0
遭難対策委員会からの募集案内です。


  平成27年度『第24回シルバー登山教室』開催要項
 
1,趣 旨
  中高年登山者及び初心者対象に登山の知識や技術について講習し,
  安全で楽しい登山の普及を図る。
 
2,主 催
  滋賀県山岳遭難防止対策協議会 京都新聞
 
3,主 管   滋賀県山岳連盟
 
4,後 援
    滋賀県 滋賀県教育委員会 京都新聞社会福祉事業団
      高島市
 
5,期 日   平成27年11月14日(土)~15日(日) 1泊2日
 
6,会 場   みくに館山の家(マキノ高原/高島市)
        赤坂山「823.8m」周辺  (高島トレイル)
 
7,日程概容
 11月14日(土) 受付 12001230
    みくに館山の家/新館研修室
  ・開講式
  ・座学(講義2題)
  ・夕食会
 11月15日(日)
   赤坂山周辺  (高島トレイル)
   「林道ゲート(黒河峠)」に移動
   林道ゲート⇒ (黒河峠林道経由) ⇒ 黒河峠 ⇒三国岳⇒
   明王の禿 ⇒ 赤坂山⇒ 粟柄越 ⇒ ブナの木平 ⇒ マキノ高原
   ⇒ みくに館山の家

  *  登山中に随時、実技指導有り

  ・閉講式 みくに館山の家/新館研修室
  ・解 散 1500(予定)
  *天候等の都合により日程及び予定の登山コースに変更が生じる場合
   があります。
   ご承知おき願います。
  *登山時間 約4時間30分 休憩&講習時間を含まず
 
8,講習内容  講義&実技

 ・ 「危急時対策」/座学

 ・   地図の基礎/座学

 ・   読図の実際/実技

 ・ 「危急時対策」(山での危急時の対処方法)/実技

 ・   中高年登山者及び初心者の体力と健康/実技

 
,講 師
  主任講師 山 本 一 夫(県山岳連盟 指導委員)
  講師   井 上  茂 (県山岳連盟 自然保護委員長)

10,持ち物
  ・登山靴 ・ザック ・雨具 ・水筒  ・軍手

  ・懐中電灯(ヘッドランプ) ・防寒具(ヤッケ&セーター等)

  ・洗面用具 ・行動食(おやつ等) 非常食

  ・ 予備の下着等 ・帽子

  ・シルバーコンパス(磁石)・常備薬 ・筆記用具
  ・その他(カメラ/携帯電話/ストック等)

 *    当日,万が一の為に健康保険書を持参して下さい(コピー可です)

 *     地図は主催者の方で用意を致します。
 *     寝具は不要です。
 
11,参加資格及び定員
(1)参加資格  中高年及び初心者が対象となっています
(2)定  員  30名 *但し先着順
 受付完了者には10月下旬に「参加者の案内」を郵送致します。
 
12,参加上の留意点

(1)事前に必ず健康診断を受けて下さい。

(2)参加期間中、万が一の場合は応急処置は行いますが、
   その後の責任は負いません。
   参加者全員が国内旅行傷害保険に加入致します。
 
13,費 用  15,000円
       受講料等(資料、教材等を含む)5.400
       宿泊3.000
       食費6.500円(3食分)
       傷害保険代100
  *宿泊につきましては、受講者とみくに館山の家との契約になります。
   但し当事務局で一括して予約を致します。
 
14,申し込み
  別紙の申込書に必要事項を明記の上、「受講料(内金)」¥2,000
  (定額小為替)を添えて郵送願います。
  参加者には「登山教室の案内」「受講料(内金)/領収書」を御送り
  致します。
 
15,申込み及び御問合せ先
  〒529-1628  滋賀県 蒲生郡  日野町  西大路 2092-1
  竹村 喜一郎 宛(滋賀県山岳遭難防止対策協議会/事務局)
  ℡ & fax    0748-52-2926
  携帯℡    090-2599-6799
 
16,申込み締切日
  平成27年 11月 4日(水)必着

 *   但し定員に達した時は、その時点で締め切ります。

 
17,修了書の授与
  所定の課程を修了した方には、修了書を授与致します。
 

イン谷口に熊が出没しました

$
0
0
やまっこ委員長の藤堂氏からのメール連絡です。


2015/08/09 (日) 9:41

岳関係者の皆様へ

先ほどやまっこ須藤さんから
比良正面谷のトイレの所で熊に遭遇した、上部に逃げて行った
との情報を受けました。

皆さんご注意ください。
大津堅田警察署に連絡を入れて頂きました。
関係者の皆様は情報連絡でのの共有をお願い致します。

8月理事会議事録

$
0
0
議事録


テーマ
20158月理事会
日時
2015/08/04
場所
県立男女共同参画センター
出席者
敬称略
片岡、藤堂、古川、竹村、渡辺、城尾、中西、栢、大前、今井、森岡                
資料
37回チャレンジ比良登山大会の支援について 
近畿ブロック大会山岳競技結果
「平成27年度シルバー登山教室」開催要項 
日山協登山月報 他



1.報告


○ 事務局

・ インターハイ第3回安全対策会議に出席された方々は、具体的な内容が理解された

  ことと思います。

  早い人は5日から支援に入ります。


・ 8月12日近畿ブロック大会があり、國松近畿会長 伊藤会長が出席されました。
  結果は残念ながら少年男女とも国体出場はかないませんでした。
  強化を若年から始めねばなりません。


指導委員会


○ 遭難対策委員会

・ 7月の山岳救助訓練の結果についてまとめ中です。

・ シルバー登山教室に向け準備中です。

・ 滋賀県警のネット登山届の書式変更(項目減)について意見があれば教えていただ

 きたい。

・ 比良パトロールの実績は報告が来ていません。


○ 自然保護委員会

・ 829日高畑山を30日に変更します。(詳細は岳連HP参照)


○ 競技委員会

・ 812日国体ブロック予選が大阪で行われ、リード・ボルダ共少年男女5位で

 国体出場ならず。

 昨年度同様に厳しい現状です。


○ やまっこ委員会

・ 各方面の山行を実施している。


○各山岳会報告

 八日市 きぬがさ 永山会 守山 ダイキン 東レ


 ジュニア登山教室

・ 参加者28名 講師14名 リピーター5名 天気にも恵まれて来年も是非との声もあった。

  沢歩きは下見時には台風の影響もあり水量が多かった。

 本番も同じの水量で講師にご苦労をおかけした。

 今アンケートを発送して意見の集約を行なっており、後に発表します。


2.協議事項


(1) 平成27年度全国高校総体の支援について


メールにて各自の行動計画も配布されていますので、当日の支援よろしくお願いします。


(2) 第37回チャレンジ比良登山大会支援について

  1025日(日) 前日24日(土)打ち合わせ

  各山岳会は例年通り支援者の名簿を9月理事会に提出お願いします。

  アマ無線と業務無線は併用で使用する。


  打見山チェックポイント支援の女子部員より、他の構成員の動きが悪い(私たち
  ばかりが働いている)とのクレームがあり、善処を願います。


(3)第24回シルバー登山教室
 ・111415日会場 みくに館山の家 14日 座学 15日 赤坂山周辺にて実地講習

 ・講師山本一夫 井上茂

 ・例年通りの内容です。
 ・国内旅行傷害保険について:ピッケルアイゼンを使用しない登山行動について保障

(4) その他
・ 全日本登山大会参加者 2
・わかやま国体参観について 日帰り可能なので会長とともに参観者を募りたい。

・ネット登山計画書にメンバー表をExceLPDFでは添付できない
  メールでやり取りができないので電話にて県警と相談して対処した。(ネット登山箱

・ 鈴鹿10山 

   東近江市 市長小椋正清氏の肝いりで道の駅が永源寺に開設され、山の情報を発信し

   て行こうとするもの。(永山会 八日市山の会が中心)


3.その他
  次回理事会98日(火) 1900男女共同参画センター


                   以上


鈴鹿山系 登山届け指導啓発活動 2015年秋の部

$
0
0
平成27年度 『鈴鹿山系/安全登山指導キャンペーン』


【 登山届け指導会 秋山の部】
 
主  催 :鈴鹿山系連絡協議会
主  管 :滋賀県山岳遭難防止対策協議会
滋賀県山岳連盟
協  力 :鈴鹿山系連絡協議会加盟近畿ブロック各山岳連盟
 
1,期日  会場  出役
・期 日   平成27年10月31日(土) 午前7時~

・会 場   甲賀市 土山町 武平峠(滋賀県サイドP)

・出 役   甲賀警察署(滋賀県警察本部)

滋賀県山岳連盟
鈴鹿山系連絡協議会加盟近畿ブロック各山岳連盟
2,内容
「啓蒙啓発活動」登山届提出促進&安全登山の指導
・ 指導の対象は一般登山者
・ 登山届用紙(鈴鹿南部&中部)を配布する
・ 啓発チラシ 1種類
・ 啓蒙用にノボリ(3本予定)

・ 啓発グッズ(クリアファイル)の配付

・ アンケート(登山者意識調査)の実施

3,参加申し込み
  • 事前に滋賀岳連/遭難対策委員会「竹村」まで連絡をお願いします
    「竹村」090-2599-6799
    詳細を個別に連絡致します
  • 当日の協力に付いてはボランテアです

4,その他
   ・ 荒天時は延期 *予備日11月7日(土)午前7時~

  • 当日はマスコミ取材を予定する

2015年9月理事会議事録

$
0
0
議事録
テーマ
20159月理事会
日時
2015/09/08
場所
県立男女共同参画センター
出席者
敬称略
伊藤、片岡、澤山、藤堂、古川、竹村、渡、栢、井上、松下、三浦、小椋、
北村、小林、大前、今井、中西 (高体連 内林、田中、辻)              
資料
シルバー登山教室坂者募集パンフ 
鈴鹿山系/安全登山指導キャンペーン(案)
岳連60周年実行委員会報告
自然保護委員会第6回山行「八丁平」
2015年度滋賀県民大会実施要項(案) 
和歌山国体資料 
日山協登山月報、 他


内容


1.挨拶

○ 会長

・ ジュニア登山教室は参加者も多く盛況でした。

・ インターハイは天候にも恵まれて無事に終了しました。

・ 次はチャレンジ比良の取り組みです。多数の支援をお願いします。


○ インターハイ実行委員会

・ 岳連の皆様の支援ありがとうございました。高体連顧問だけでは

 おぼつかなかっただろうと思っています。

・ 高校生から滋賀の皆様に感謝のメッセージが寄せられています。

 まとめ次第報告させていただきます。

・ トラブルもありましたが無事に終わり皆様のご協力のおかげと

 感謝しています。


2.報告


○ 事務局

・ インターハイ無事に終わりました。


○ 遭難対策委員会


・ シルバー登山教室9月13日の朝刊で公告が上がります。

・ 鈴鹿安全指導キャンペーン10月31日武平峠で実施予定

・ 比良パトロールの報告お願いします。


・ 八つ渕の滝手前の入山禁止の看板について、情報があれば教えてください。

  A> 昨年から八つ渕の滝への道が崩れたあとに高島市が看板を

         立てている。市に問い合わせればわかる。


○ 自然保護委員会

・ 829日高畑山自然観察会を悪天候のために中止しました。


○ 競技委員会

・ 102日からの国体は成年男子のみ出場

・ 919日びわこカップ 

  高校生の参加多数なので、29日に予備予選を行い20名に絞った。
  女子は12


○ 高体連


・ インターハイ結果
 男子 膳所高校10位、  東大津25

 女子 水口東高校11位、膳所22


・ 夏山合宿 南アルプス 千丈 甲斐駒


・ 近畿大会 和歌山県熊野古道
 910日から守山高校 水口東 八幡工業 八幡 女子守山高校 水口東


○ やまっこ委員会

・ 各方面の山行を実施している。


○ 各山岳会報告

  八日市 きぬがさ 楓 永山会 守山 ダイキン 東レ


※ 楓山岳会 渡部氏より 山行中の救助ヘリに関する報告

 ・ 7月下旬に苗場山より下山中にメンバーが脳内出血により倒れ、

  救助ヘリ要請したが、位置の特定で苦労があった。

 ・ 携帯での連絡は、位置を特定する為に現場より発信すること

  (他の場所からの位置特定は困難)

 ・ 大きな立ち木の傍で発信すると電界強度が下がる場合がある

  ので離れること。

 ・ 樹林帯の中ではヘリからの視認が困難なので、発炎筒などの

  補助材があれば有効

 ・ スマホにはアプリでGPS機能を持たせておくこと

 ・ ヘリ側は緯度経度で位置特定するので、地図(25千分の一)は

  必携


3.協議事項


1) ジュニア登山教室アンケート結果

 募集人員30名参加者28

 ・ 情報の入手 学校に配布した冊子95% 他友達親から

 ・ 2割程度がリピーター

 ・ 面白かった内容 沢登り95% 人工壁52

 ・ 8割がまた参加したい


2) 第37回チャレンジ比良登山大会支援について

 ・ 1025日(日) 前日24日(土)打ち合わせ

 ・ 現在各山岳会からの支援回答では、 計40

    きぬがさ6名、八日市2名、大津7名、5名、東レ5名、

    ダイキン6名、やまびる2名、永山会4名、やまっこ3名、   

 ・ 9月末には割り当てを行うのでメール等で連絡お願いします。

 ・ 今年度、クライミング体験教室は実施なし。


3) 60周年実行委員会報告


 A.記念誌の発行 
 ・ この10年各山岳会の動きを中心に(各山岳会にA4 1頁割り当て)。

 ・ 各委員会の報告も入れる。 

   高体連各学校の簡単な紹介も入れる。


 B.念式典 
 ・ 岳連内のみとし県外からの来賓は呼ばない。

 ・場所はグリーンホテル八幡(予約済)

 ・ 会費6000円で多数参加を望む。

 ・各山岳会からパワーポイントなどを使ったプレゼンテーションを行う。

 ・ 記念品はTシャツなどを検討する。

 ・ 抽選会やオークションも検討する。

 ・ C.次回は1024日(チャレンジ比良前日)16:00 山岳センター


4) 鈴鹿山系安全登山指導キャンペーンについて

 ・ 1031日(土)0700より 武平峠 その他例年通り


5) その他


○自然保護委員会第6回山行「八丁平」

  集合 葛川支所前駐車場 9/26 0930


○わかやま国体

  103-5日みなべ町にて開催


スポーツクライミングが、将来のオリンピック競技になる可能性大。
今からビレイヤーなど養成の必要有。


○県民体育大会

 ・ 118() 近江八幡市八幡山周辺 

   開閉会式 八幡市立島小学校グランド
   その他例年通り


4.その他


○ 近畿トレッキングフェスタ
   92627日大阪河内長野市滝畑・荒滝キャンプ場

   申し込み919日まで大阪府岳連HP


●次回理事会106日(火) 1900男女共同参画センター


                        以上

比良山系での行方不明者について情報があればご連絡ください。

$
0
0
9月5日に比良山系に出かけた方が白滝山方面で行方不明になっています。

大津北警察署、ご家族からの依頼でこのHPに掲載します。
9月5日に比良山系の明王院谷、白滝谷、白滝山方面に入山された方、何か気が付かれた方は大津北警察署までご連絡をお願い致します。

イメージ 1

並びに
直近のレスキュー比良による捜索状況もご参考としてください。

『岳連山塾』18記録報告

$
0
0
今回の【岳連山塾】は、過去に行った研修を机上や実地研修で見直し、山岳技術を自分のものにしようというテーマで開催致しました。場所は、比良山岳センター、午前中机上でクライミング理論を参加者とディスカッションしながら、午後からはグループに分かれて自己脱出の実技研修を行いました。
長く山岳に携わっている者でも落ち着いた環境でこうした技術研修する機会は意外に少なく、参加した方々は意義ある時間を持つことが出来たと思います。

記録
【岳連山塾】(第18回 山岳クライミングのロープワーク)

目的 屋内机上にて山岳クライミングのロープワークを研修
主催 滋賀県山岳連盟       主管 指導・技術委員会
講師 滋賀岳連指導・技術委員長 大越久嘉
   その他  滋賀岳連指導・技術委員及びフォロースタッフ
日時 2015年9月13日 (日)曇り・晴れ
場所 大津市北小松 比良げんき村 宿泊棟  
対象 ・クライミングの実践的なロープワークを習得したい方
           ・クライミング初心者/初級者
           ・山岳登山/クライミングを志向したい方
           ・実践的なクライミング理論を学びたい方
           ・この【岳連山塾】をお手伝い頂ける方

研修内容 
   ・クライミング理論(ディスカッション)
   ・ロープワークのデモ(確保体勢からの自己脱出法)~実践研修

研修時間 9:15~15:00
参加   講師/スタッフ 6名  塾生 6名  計12名
(うち会員外は2名)
 
スタッフ所感

今回の山塾は真新しい技術の習得ではなく、これまで習ってきた技術の復習のような研修を、机上で行いました。こうした研修に参加しようとする方は皆山登りに真摯な方ばかりで、その取り組みの真剣さにはいつもながら感心させられます。企画する技術委員会としても、こうした期待に応えられるよう日々研鑽せねばと心に刻んでおります。
山塾では同じことを繰り返し繰り返し研修して、山でのあらゆる状況に対応できる山岳技術の習得を目指しています。
そして、【岳連山塾】は参加される塾生諸氏に、山岳における「攻撃と防御」法を習得していただくよう継続開講していきます。
記;指導・技術委員長


イメージ 1
山塾開講前に先輩クライマーから貴重な体験談を聞きました。
技術の習得には理論と実践の繰り返しが大切であると説かれました。


イメージ 2
主任講師からのクライミング理論の机上講習の様子です。
この後塾生に技術解説をしてもらったり、ディスカッションを行ったりして技術の理解度を計りました。


イメージ 3
確保状態からの自己脱出方のデモンストレーションの様子です。
手順を間違うとリーダーを墜落させてしまう恐れがあるので、
中途半端な覚えではこの技術は使えません。




イメージ 4
午後からは屋外に出て受講生が交代で何度も繰り返して自己脱出方を実技しました。
同じことを何度も実践することでしか技術の習得はできません。
皆さん手順を確認しながら真剣に取り組んでおられました。


参加された皆さん、お疲れさまでした。
【岳連山塾】


大津市中村(葛川学校)から八丁平への林道通行止め

$
0
0
大津市中村(葛川学校前)から京都市の八丁平方面への登山を計画されている方々に連絡します。

江賀谷林道が工事のために通行止めとなっています。
当面の間、八丁平へは京都側(花背、尾越、久多)または大津側の鎌倉山からしか入れない状況です。

工事内容は
 江賀谷左岸の橋流出個所の復旧工事と思われます。
 2015/9/26 15:00現在、橋の基礎工事で北側からの支流の川底にコンクリートを流し込んでいました。 う回路は設定されていません。 「どうしても」という方は、本流を渡渉して対岸を歩くことになりますが、増水時は危険です。
 また、この橋工事現場の先も数か所で林道が崩壊しており、工事は上流に向けて継続すると思われます。
 更に、江賀谷二股から中村乗越しへの最初の木橋も流出しています。下流の砂防堰堤上広場を渡渉することになります。


           工事現場の状況
←中村                                    江賀谷上流側→
イメージ 1






















支流の流れ



工事現場の下流側200m
イメージ 2























工事現場の下流側400mの広場  対岸の擁壁が崩落していました。
イメージ 3























イメージ 4



















2015年10月理事会議事録

$
0
0

議事録

テーマ
     2015年10月理事会
日時
    2015/10/06
場所
  県立男女共同参画センター
出席者
敬称略
伊藤、片岡、澤山、藤堂、古川、竹村、渡、栢、井上、三浦、小椋、北村、小林、藤野、大前、今井              
資料
チャレンジ比良登山大会役割分担及び支援者()
日山協登山月報 
11/10綿向山 他


1.挨拶

○ 会長 

 ・和歌山国体リード30位、ボルダリング40位、

  東京オリンピック競技にスポーツクライミングが選ばれ注目されており、
  マスコミ取材も増えた様子。
  中日新聞には、注目されている滋賀のジュニア選手の記事が出ていた。

 ・登山月報No558に澤山副会長が、三上山と高校総体の二件の記事を寄稿
  している。


2.報告
○ 事務局

   近畿トレキングフェスタの件


○ 遭難対策委員会

 ・比良山系遭難者の件、報告。9/5より行方不明。

 ・比良パトロールの報告: 東レ山岳部が9/13実施


○ 自然保護委員会

 ・9月26日八丁平山行を報告。


  江賀谷林道工事中のため、大津市側から中村乗越しへは通行困難。
  また、谷沿いの登山道も荒れている。


○ 高体連

 ・919日びわこカップを実施。

  上位者は11月に行われる近畿スポーツクライミング大会へ出場。


 ・近畿大会 和歌山県熊野古道 910日から
  守山高校 水口東 八幡工業 八幡 女子守山高校 水口東


○ やまっこ委員会

 ・各方面の山行を実施している。


○ 各山岳会報告

  八日市 きぬがさ 楓 永山会 守山 楓、東レ、K2


 ・鈴鹿の茨川林道は又川以奥は車通行不能。駐車後茨川まで徒歩1時間以上。
 ・鈴鹿 旧政所中学校にモンベルが10/10から出店するとのこと 


3.協議事項


1) 第37回チャレンジ比良登山大会支援について

 ・1025日(日)開催。 前日24日(土)打ち合わせ


 ・支援役割分担の確認、及び変更。  修正後の役割分担表は

  後日、メールにて各役員、山岳会理事へ送付。

  各支援者への連絡よろしくお願いします。


 ・今年度、クライミング体験教室は実施なし。


 ・支援者は25日の昼食の準備をお別れなく。


2) 県民体育大会について

 ・118() 近江八幡市八幡山周辺 

  開閉会式は 八幡市立島小学校グランド 
  追加連絡等なし。


3) 60周年実行委員会より

 ・記念品にTシャツを予定。

  プリントデザインを募集予定。来月理事会で

 ・次回の委員会は1024日(チャレンジ比良前日)15:30 山岳センター

 ・60周年式典と高体連の行事とを同時開催できないかも打診してみる。


4) その他


○ 鈴鹿山系連絡協議会(10/31-11/1) 役員参加の件


○ インターハイ打ち上げの案内

 ・1031日 草津 あたか飯店

 ・滋賀国体では高体連の先生方にお世話になると思いますので、

  親睦をかねて岳連からもできるだけ参加をお願いいたします。


4.その他
○次回理事会1110日(火) 1900男女共同参画センター

                         以上


第37回チャレンジ比良登山大会の支援

$
0
0
滋賀県山岳連盟は、今年も10月25日のチャレンジ比良登山大会の現地支援にあたりました。

参加者は1コース(栗原~権現山~小女郎峠~蓬莱山~打見山)約275名、
2コース(北小松~ヤケオ~寒風峠)約120名、400名。

(これらの登山の外にも和邇からのウオーキングもありました。)

岳連からは約50名が支援に参加しました。

今年は、例年よりも紅葉が一週間ほど早いため、参加者の皆様は、色づいた木と、眼下の琵琶湖を俯瞰しながらの縦走ハイキングを楽しみました。

写真はいずれも小女郎峠付近で撮影したものです。

イメージ 1



速い人は2時間ほどで小女郎峠に到着しました。


空は晴れ

稜線は木枯らし一号のために強風ですが、風にもめげず元気です。










イメージ 2


小女郎池














イメージ 3



















イメージ 4


定員まで少し余裕がありますから、まだ、申込できます。









イメージ 5
ご家族での参加者

イメージ 6


イメージ 7


子供は元気















イメージ 8





『岳連山塾』19の案内

$
0
0
『岳連山塾』山行の案内
(第19回 岩稜歩行トレーニング)
目的 実際に岩稜を登り降りして、安定した歩行技術を習得する
   (登山靴のみの方・アイゼンピッケル装着の方 どちらも参加出来ます)
主催 滋賀県山岳連盟       主管 指導・技術委員会
日時 2015年11月29日(日曜日)
場所 京都市大原 金比羅周辺
    集合 大原野村町 桂徳院付近観光駐車場(300円/日) 8:00集合
       http://yahoo.jp/rYWTdC
対象 ・岩稜登山初級者・アイゼン歩行の基礎を習得したい方及び再確認したい方
   ・久しく岩稜登山から遠ざかっていて岩登りしたい方
   ・初冬の金比羅の岩に触れて楽しみたい方
   ・この研修をお手伝い頂ける方・等々
山行内容(天候/山の状況で山行内容を変更する場合があります) 
   ・金比羅の岩場Y懸尾根周辺の岩場での登下降
   ・トップロープで岩稜帯の登下降・懸垂下降の技術習得等々
      山行時間   5時間程度
装備 日帰り登山装備/ハーネス/カラビナ5枚/スリング(短長5本)/
   ヘルメット/登山靴/その他使ってみたいギア類
   アイゼン付けてトレーニングされる方はアイゼン・ピッケル・手袋をお持ち  
   下さい
    *基本的に個人でご準備下さい(問い合わせは下記まで)
参加 定員 10名程度(先着順)山岳保険加入が条件です
    (*参加可否判断は個別に事前聞き取りして確認/判断させて頂きます)
   リーダー 滋賀岳連指導委員会及びフォロースタッフ    
費用 滋賀岳連会員  1000円 
   滋賀岳連会員外 3000円
申込 住所、氏名、年齢、性別、連絡先(電話)、所属山岳会、山岳保険加入有無
   上記内容を記載の上、下記受付に申し込んで下さい
受付 滋賀県山岳連盟 指導委員長 大越宛にメールかfaxで申し込み下さい
     大越久嘉 宛 bigover@mac.com  fax 0749-25-3916
    締め切り 2015年11月21日(土)まで
その他 前々日予報で雨天の場合は中止します(前日には連絡します)
    この山行に関して個別の傷害保険等には加入致しません。
    参加は自己負担、自己責任でお願い致します。
     
それでは気軽に申し込み下さい。お待ちしております。
記;2015.10.31『岳連山塾』
その他 この山行に関して、個別の傷害保険等には加入致しません。 
    山行の詳細については、申込み締切り後個別に打合わせ連絡致しま
    す。この山行は沢遡行を目的としていません。研修等により時間が
    経過した場合は山行途中でも下山します。山行中に不調者が出た場
    合は全員で下山します。 
    その他 
     ・参加者には開催前に一斉メール等で詳細計画など諸連絡を行い
      ます。 
     ・荒天等により中止する場合は、前日までに委員会より連絡致し
      ます。
       ・この研修会は危険行動を伴う研修内容を含みます。主催者は安
      全には配慮しますが、不慮の事態や自然等の外的要因のため傷
      害事故や生命に危機をもたらす事象が起こる可能性もありま
      す。またこうした事象対策処理に対しての出費等は各自の保険
      等で自己負担でお願いします。それらを承諾した上で参加の申
      込をお願い致します。  
                                           ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

         滋賀県山岳連盟 『岳連山塾』19 申し込み  
      
氏名                                                
性別                年齢
山岳保険の種類
所属山岳会/団体名  * 滋賀県山岳連盟非会員の方は所属団体を記載下さい

住 所  
電 話                fax     
携帯電話
緊急連絡先 氏名           tel
研修会参加に当たっての要望等


    






『鈴鹿山系/安全登山指導キャンペーン』実施報告

$
0
0
平成27年度 『鈴鹿山系/安全登山指導キャンペーン』


【 登山届け指導会 秋山の部】(実績報告)


                       作成:滋賀県山岳連盟 遭難対策委員会


                                竹村喜一郎


主  催 :鈴鹿山系連絡協議会


主  管 :滋賀県山岳遭難防止対策協議会


       滋賀県山岳連盟


協  力 :鈴鹿山系連絡協議会/加盟近畿ブロック各山岳連盟


期 日   平成27年10月31日(土) 午前6時50分~10時05分
  1. 会 場   甲賀市 土山町 武平峠(滋賀県サイドP)
  2. 出 役   滋賀県警察本部、  甲賀警察署/地域課、大阪府山岳連盟             京都府山岳連盟、 甲賀山岳会、滋賀県山岳連盟役員

内 容


「啓蒙啓発活動」登山届提出促進&安全登山の指導

   ・ 指導の対象は一般登山者
   ・ 登山届用紙(鈴鹿南部&中部)を配布する

   ・ 啓発チラシ 1種類

   ・ 啓蒙用にノボリ(3本予定) 
   ・ 啓発グッズ(クリアファイル)の配付

   ・アンケート(登山者意識調査)の実施


登山届け提出状況
  1. 御在所&鎌ヶ岳エリア    13パーティー     28名
    雨乞岳エリア          18パーティー    67名
  2. アンケート(登山者意識調査)協力者数
    武平峠&雨乞岳登山口          約60名

                          以上

イメージ 1

11月理事会の議事録

$
0
0
議事録


テーマ
2015年11月理事会
日時
2015/1/10
場所
県立男女共同参画センター
出席者
敬称略
伊藤、片岡、澤山、藤堂、古川、竹村、渡、栢、井上、三浦、小椋、、小林、城尾、藤原、大前、今井
資料
滋賀県山岳連盟60周年記念式典並びに祝宴会のご案内
県民体育大会結果
自然保護委員会山行「雪野山」実施要領、
日山協登山月報 他


内容


1.挨拶
○ 会長
・国体施設ついて日山協の回答を入手した。
 屋内設置については柔軟に対応する。
 屋外の場合は競技に影響のないように雨天対策をおこなうことになる。


・げんき村の指定管理について、現在と同じ大津北商工会になる。
 人工・壁の運営については11月18日に話し合う予定。
 要望があれば連絡してほしい。


2.報告
○ 事務局
  鈴鹿山系連絡協議会の報告


○ 指導委員会

○ 遭難対策委員会
 ・ 鈴鹿山系連絡協議会の報告
 ・ 大津山岳会比良パトロールの報告。


○ 自然保護委員会
 ・12月12日雪野山山行の連絡。


○ 高体連
 ・秋季高体連の結果報告。
 ・県体の結果報告。
 ・近畿スポーツクライミング大会 11月14日 グラビティーリサーチ姫路

○ 強化委員会
  2024年滋賀国体のためには、審判員有資格者70名が必要。
  若手の有資格者を育成する必要があるので、
  今後は滋賀県内での講習会を増やして行きたい。

○ やまっこ委員会
 ・各方面の山行を実施している。


○ 各山岳会報告
  八日市 きぬがさ 楓 甲賀 永山会 守山 東レ ダイキン


3.協議事項
1) 県民体育大会(11/8)の結果について
  雨天のため、集計に時間がかかり閉会式ができなかったため、本日結果報告。
   一般男子 1位 甲賀市 2位 東近江市 3位 草津市
   一般女子 1位 甲賀市 2位 東近江市
   郡市対抗 1位 甲賀市 2位 東近江市 3位 草津市


2) 60周年実行委員会より
  平成28年2月27日(土)12:30~ 記念式典・祝宴会 各会員への参加案内
    申込み締め切りは1月の理事会まで
  記念誌の各会への原稿の再確認  原稿締め切りは11月末
  記念品のデザインについて


3) その他
近畿地区山岳連盟総合会議への役員参加の件


○忘年会(12/8)の案内と参加者は理事長まで今月中に連絡を


4.その他
○次回理事会12月8日(火) 1830 男女共同参画センター
                                          1930 忘年会 居酒屋ちよ
以上


Viewing all 185 articles
Browse latest View live




Latest Images